いままでやって来たことの集大成を、形にして残したい。
そう思って、受験の機会をうかがってきた。
年一のこれは、毎年2月第2水曜日と決まっていて、たいてい当社の本決算と重なるから、諦めていたのがほんとのところ。

退職をしてようやく、受験の機会に恵まれるなんて
皮肉だね。

「2級」をとって24年経つ。
あの頃「1級」とるには、8月の1ヶ月、大阪か名古屋で毎週土曜日に計4回スクーリングを受けないと、受験資格すらもらえなかった。
「2級」もスクーリング参加が必須で、朝イチの「しらさぎ」で名古屋まで行った。
今はぐっとハードルがさがり、受けやすくなった上、名称も「販売士」から「リテールマーケティング」と小洒落たものに。

ああ、でも、それなのにそれなのに…

まったくの準備不足ガーン

受ける前から白旗あげてたらだめでしょーが
と、自分に言い聞かせてるけど

さっきやっと!問題集5冊全部に目を通したレベルだ
しかも!
記述のところは、実はよく読んでないのだ

明日が試験なのに!

最終出社日の翌日から始めても遅いことは
わかってたはずの試験勉強
専門性高すぎるし、範囲も広い
かなりな投資もしたけど、記念"だけ"受験になりそう笑い泣き

それなりに、頑張ってきまーす。