昨日今日と寒波の影響で寒い日が続きました。
おかげで桜の花が長持ち。
岐阜市内では今週末が見頃になりそうです。

さて、今日の夕飯。
◎麻婆豆腐
◎キャベツと干しエビ、グリンピース炒め
◎長いもとめかぶの土佐酢がけ
◎きのこもわけぎと卵の味噌汁
胚芽米のご飯と一緒に、

麻婆豆腐の辛味はほどほどに。
(辛さで汗をかくと体が冷えますからね。)

麻婆豆腐メインの時、ボンヤリですが
食べやすい献立全体像として
私がイメージするのは

他のおかずに食感のあるもの
(今日は野菜炒め)や
さっぱり酸味のあるもの
(今日は長いもとめかぶの土佐酢がけ)、
口の休まるマイルドなものを
(今日は卵の味噌汁)
組み合わせること。

ということで今日の麻婆豆腐定食、
こんな形になりました。

野菜炒めに今シーズン初のグリンピース。
嫌いな方も多いですが、この鮮やかな緑の
コロッとしたルックスは本当にキュートで
映えるので個人的には好きな食材です。

薬膳的には
「肝陽亢盛(かんようこうせい)」といって
イライラ怒りっぽく高血圧気味なタイプに
適した食材のようです。
春は「肝」の働きが盛んになる時期なので
季節的にも適した食材。

消化はあまり良くないので
胃腸の弱い方はほどほどに
摂り入れられるといいですね。