第一回ふくい桜マラソンはかなりの盛り上がりだったようですね爆笑
東京の知り合いランナーが福井を観光しまくり食べまくり飲みまくり撮りまくりしてるのを眺めて、時代は変わったなーと痛感してます笑
 
特にウチの実家の方で全国区ニュースになるのは原発絡みかパンツ大臣くらいなもんでしたから笑
このところの地元情報の洪水に目がチカチカ笑い
 
色んな知り合いから「え、出ないの!?」
と散々言われたのですが、そもそも実家から当日朝会場入りする為には早朝に車で送ってもらわないといけないし、、、と思ってたのです。
 
が、新幹線通ったんじゃんねー笑
 
知り合いランナーさんが敦賀に泊まって朝新幹線で移動すると聞いて、
それができるなら来年は帰省がてらファンランで出てみようかな。
地元が活気づくのは良いこと照れ

 
 
さてそんな3月ふりかえり
 

 

ランニングラン

 

 
別大から1ヶ月経って疲労が出てきた初旬。
風邪引くわ花粉症は酷いわで日常生活を送るのすら辛くて全然走れず。
やはりフル連戦は2ヶ月空かないと私は無理ですね。
 
・かつしかRUNフェスタハーフ
・トイレラン22km
・湾岸観光ラン18km
・皇居25kmジョグ
・多摩湖LSD29km
・10kmPR2回
・12km失敗変化走
 
一番課題としてたロングジョグもお楽しみランでなんとか距離を稼げました。
スピード練習はこれから??
 
 
 
カチンコ映画は4本

 

 

・ネクストゴールウィンズ ★★★.5
・落下の解剖学 ★★★.5
・PERFECT DAYS ★★★★★
・DUNE砂の惑星PART2 ★★★★.5
 
 
ネクストゴールウィンズは、サッカーW杯予選で0対31で大敗したアメリカ領サモア代表チームを初勝利に導く白人監督の感動ドキュメンタリー映画を、「ジョジョ・ラビット」のタイカ・ワイティティ監督がリメイクした作品。
結果は分かってんだけど、そんなこたどーでも良くて本当に何度観てもグッとくる話。
マオリの血を引く監督により、更に民族の色濃い(緩い)つくりになってて面白かったです。
完全ドキュメンタリーの「ネクスト・ゴール」もでしたが、よりコメディムードのこちらも映画館はガラガラ閑古鳥。。
本当にいい作品なのでみんなに観て欲しいなと思います。

落下の解剖学は面白かったのに前半不覚にも寝落ちしたのでリベンジいきます。
巷で話題のイケおじ過ぎる弁護士"ホットロイヤー"の俳優さんは確かに男前だったけど、個人的にはちょいと爽やか過ぎて刺さらず。
これがマッツ・ミケルセンなら涎垂らしてもスクリーン釘付けで寝落ちはしなかったのに笑

でもヨーロッパ人ならではの妙な色気とシャレ度は高く、法廷シーンのガウンはもはやコスプレ…


PERFECT DAYSはトイレランに向けての2度目。トイレばっかり気になっちゃった(笑)
トイレラン後に観るべきでした。
でもこちらも何度観ても素晴らしい出来。

DUNEはIMAXの没入感が凄すぎて大好きになってしまった。
今大河の「光る君へ」を観ているのですが、高貴な血筋のデキる男が下賎な生まれながら教養や能力の高いデキる女に愛され高められた末にやむなく彼女を棄てて身分相応の高貴な嫁を娶り世の中を変える意識高い男に成長していく、、、って古今東西変わらぬ恋愛設定がまんま同じで。
身分の違いで相思相愛の二人が結ばれぬもどかしさがどちらも切ないのです。。。


本読書は一冊。
 


ヤバい。。本当に最近頭が悪くなってる気がする。文字を読んでも頭に入ってこない。かすみがうらが終わったら文系モードに戻したい!!


 

 

 

これ買っちゃったし。。。(懲りない)

娘と一緒に(って勝手に)この一年は英語と世界史を勉強しようかと思ってます。負けねーぞ!笑