別大まであと10日。
もっと走りたいなーという気持ちを抑えて30分〜40分ジョグをぽくぽくする日々。
少しずつ疲労感も減ってきたせいか今週に入り急に焦ってきて。

ゲンさんにそろそろ心肺系トレーニングやった方がいいよね?インターバル?ペース走?ファルトレク?どんなメニューがよいか聞いたら、焦る気持ちは分かるけど時間もないし今はコンディションを戻すことが完走への近道ですよ、と。
 
確かに、、、、
毎度馬鹿の一つ覚えみたいに出来ないコンディショニング。
それが出来たらもうちっとマシなタイムで走れるのかなとフォーム改善と併せて私ののびしろだと思ってるので(で、出来てないけど)、今私がやるべきことは焦って負荷の高い練習をして疲労を溜めるよりも回復に全力を尽くすことか。。。

それにはメンタル面の安定も必要。
健康に不安がある時はどうしても気持ちがネガティブな方へ流れがち。完走できるかどうか不安で仕方なく、出来る限り悲しい気持ちや辛い気持ちにさせるものを全力で避けるようにして観る映画も選んで先日は。

 
窓ぎわのトットちゃんを観てきました笑
 
あとはバキ童チャンネルとnobrockTVのラランド100ボケ100ツッコミとサルゴリラのコントばっかり観てます。
笑ってナチュラルキラー細胞を活性化させるのだ!!


あまりにも顔がやつれてたのと軽い頭痛がずっと治らないのでケアにも。
老眼が始まった頃目が疲れて行った眼精疲労専門店。要は器具でリンパを流して血行を良くするコルギみたいなもの。
首肩をやってから顔にいった瞬間。

ギャー!!!
痛い痛い痛い痛ーーーーーーーい!!

 
顎と頬骨、顔の肉が薄いところが直過ぎる!!
骨!骨がゴリゴリゴリゴリ軋む!
痛みを我慢するあまりめっちゃ体が強張ってた泣き笑い

内田治療院の鍼よかよほど痛かった!
でも終わったらスッキリキラキラキラキラキラキラ
くすんでた顔色も少し良くなった気がする。

しかし去年やった時はこんなに痛くなかったんで顔の肉が削げたんだろうな。マジ拷問級でしたアセアセ


最近のヒットはリサさんもやってらした鼻うがい。
アイボンとか鼻うがいって胃カメラ並みに恐ろしくて避けて通ってきたけどスターターキットを買って挑戦してみたら思ってたより痛くない!
最初入れる時は若干ツンとするけど、こちらも終わるとスッキリ。朝晩2回やってます。


食べ物では体重増加の為1日3個きな粉餅を食べてたんですが、ちょっと飽きてきた今は異常に豆大福といちご大福が食べたくなり毎日2個。



いつも行列ができてる日比谷ミッドタウン鈴懸の。

甘さもサイズもお上品。


色々買ってみたけどスーパーコンビニで買えるものはコレジャナイ感、、、今のところ銀座あけぼのがお値段とクオリティのバランスが良く好みかな


しかし贅沢品につき弁当持参でランチ代を節約し大福に7〜800円注ぎ込むマッチポンプ。

その点溜池山王の浅田家は美味しくてひとつ200円と良心的なんだが人気過ぎて午前中に売り切れるのが難点。


豆大福の旅はまだ続きそう。




そして昨夜は少しでも気分が上がること、ストレスを軽減させることをやれるだけやろうウィーク集大成の癒し活へ。




織田フィーでの予定がめちゃ混みだったので。





オーストラリアから帰国中の息子(旅行会社時代の後輩の)と代々木公園ラン!







2022年6月のMKディスタンスで(勝手)ペーサーしてくれた以来の再会です。

1年半経って背が伸びて顔もお兄ちゃんになってたけど、中身はまだまだ可愛らしくて堪らないラブ

生まれも育ちも海外の割に日本語バリバリ上手だけど、英語部分はネイティブ発音なもんでちっちゃいルー大柴なのは変わらず笑

キロ7でママと3人走りながらずーーーーっとお喋り。3歳からの陸上ヒストリーを語り始め、こりゃ夜が明けるかなと覚悟したら12歳だからすぐ終わりました笑

オーストラリアの小学校事情もめちゃ面白かった!!
始業式は先生も生徒もほとんど来ないとか笑
合宿行ったらカンガルーが一騎打ちのケンカしててみんなでずっと見てたとか
学校の庭にBlue tounged lizardがいるんだよ、ってワイルドだろぉスギちゃんレベル!



調べたらこんなん出ましたよ…

野良トカゲが過ぎる!笑



しかもゲンさんレベルの陸上馬鹿でかなり詳しく、もし日本の高校に行けるなら洛南高校がいいって!
めっちゃ頭いいんだよと言ったら知ってる!と。佐久長聖もいいよねなんて。箱根駅伝の大学選手なんかもよほど私より名前を覚えてるしびっくり


小一時間走ってからはグラタン&ドリアなつめで晩ごはん。
店に向かう道すがらも通りすがるランナーの足元を見ては「アシックスのメタスピード、あれは、、アディゼロだな、NIKEのヴェイパー箱根カラー、、、」ってシューズの種類をずーっと言い当てるランシューオタクぶりを発揮笑



手袋がお揃いでした飛び出すハート


走った後の炭酸サイコーだよね!とコーラとメロンソーダ頼んでハイタッチ!





いろんなゲームアプリを見せて説明してくれるの図。





はちさんインスタやってる?

ストーリーズにタグ付けしとくからスマホ貸して!ってちゃちゃーっとフォローして全部やってくれた笑


もー何やっても可愛いくてキュンキュンキューン飛び出すハート

ジュース買ってとママにせがむのも、グラタンおかわりしたいと口を尖らせるのも、あーもうオバチャンが全部出したげる!と言いたいところ、ここは私も親として口出しできず残念でした。

キャバ嬢に貢ぐおじさんとか推しに課金する人の気持ちを初めて理解できましたね笑


帰りは好きなグミをshareしよう!って食べながら駅へ。ホームで反対方向に乗る私の方が先に来たのにもう少し一緒にいたいから、って乗り込んできてひと駅遠回りしてくれた。

あ〜こんな彼氏欲しい!!笑


お店でもサッと荷物籠を渡してくれたり、紙ナプキンとスプーンをセットしてくれたりとちっちゃいジェントルマンなのラブ

絶対モテるぞ!


今度また一緒に走ろうね、って約束して、あーもう別れがたい〜と何度もハグハグハートハートハートハートハート


絶対母乳がジュンと出てたよね笑

少なくともオキシトシンはドバドバ出て本当〜〜に幸せな気持ちになれました。

息子産んじゃおうかな、、、って一昨年ならまだ可能性あったんだけどなーもう無理だったわ笑


仕方ないのでT哉にもうこれ以上オトナにならないでこのままいて欲しい、、笑

いや成長した姿も見届けてたいしのアンビバレンツ。


そんなこんなで今回もたっぷり息子の母気分を堪能させてもらいました。母活、というよりババ活だけど笑

寒い中遅くまで帰国直前の忙しい時に会ってくれて本当にありがとうO田チュー

海外マラソンデビューはオーストラリアにしようかと思うくらい行きたくなりました。
その時まで練習続けてね!



牡蠣ソテースープドリアも激ウマでしたハート



帰宅後も母性が溢れ過ぎてて娘をハグしたら。

両腕にすっぽり収まるT哉の5倍はデカくてビビったのはヒミツ笑

(収まらないよね…)