ちょっと遡りますが3連休初日は別大前最後の30km。



ゲンコーチからはペース気にせずとは言われていたものの、最後だしちょっとは上げで行った方がいいかなーと思い0520前後を目処に。


順調だったのは3周目まで、以降力が入らなくて疲労感がハンパない。

ラフィネでタオルを持参忘れレンタル代180円取られたからついケチってドリンクを買わずに飲みかけのほうじ茶(ミニボトル半分くらい)で済ませたのがいけなかったか。

ちょっと水分不足だったかも。


ビルドダウンで最後はキロ6でしたもやもや


気を取り直しランチは第一印象から決めてました!

新橋アンテナショップ共同企画・お雑煮スタンプラリー。


奈良まほろば館

とっとり、おかやま新橋館

香川・愛媛せとうち旬彩館


で提供される各地のお雑煮を3つ食べて応募すると名産品詰め合わせが抽選で当たるとな。


姑さんが亡くなって以来、私以外誰も雑煮を食べないので廃止され悲しい正月が続いてたので、全部制覇するぞと決め込み新橋に向かうと大行列ガーン

休日のアンテナショップを侮っていた!




かろうじて入れたのが奈良のみ。

時間もないので慌てて注文し出てきたのが。




タイトル:

ダムに沈んだ村 


悲しみ…

あ、具は沈んでただけですがお餅は1つしか入ってなかったので全くお腹いっぱいにならず。




これが広告の写真




やむなく柿の葉寿司追加。


それでも足りなくてショップでお饅頭を2つ買って歩きながら食べ食べ駅へ。

30km走ったカロリーに見合わずフラフラでしたうずまきうずまきうずまき



これがいけなかったのか、、、


三連休は予定キッチキチに詰めてて楽しみ尽くした挙句、最終日熱燗飲んで帰りの電車でグルングルンに回ってなんかおかしいな、と思って帰ったら娘が発熱、ダウンしてた、、、


で、その後私もみるみるうちに体調悪化。

頭痛、喉痛、咳、鼻水、身体中筋肉痛のように強張り眠れなくて何度も何度も目が覚める。


翌朝起きたら腰が痛ぇーーーーーー!!!!!

全身強張ってるもやもや


これは間違いない、インフルか、罹ったことないけどコロナか、ただの風邪ではないことだけは確か。

翌朝はダンナが出張で朝6時半に家を出て行き、ゾンビのような2人が残されて。


娘はママ、ママと追いかけてきてべーーーったり。その合間にご飯作って食べさせてフラフラになりながら2人で病院へ。


インフルはその場で陰性が判明。

ってことは、、、、

PCRの検査結果は翌日夕方とのことで落ち着かないまま過ごす。


どうしてもやらないといけない仕事が溜まってるんだけど頭が回らない。

そもそも辛くて椅子に座っていられない。

ほぼ寝て過ごし、合間に起きて仕事をして、疲れてまた寝るを繰り返す。


病院の帰りにスーパーで籠城用の食料を買い出し。娘はゼリーが食べたいと7.8個カゴに入れ、殆ど1日で食い尽くす。


ねーねーゼリーじゃお腹溜まらないよね?

食欲はまるでなくなってないご様子。


頼むから 腹に溜まるもん 食ってくれ


思わずお母さん川柳詠んじゃったわ笑


17年間、家庭内感染が一度もなかったので

自分がしんどい時に看病や家事をする経験がなくて。

毎年娘かダンナがインフル感染してたけど、絶対うつらない!と気合い入れて頑張ってたけど、いざ自分が感染するとこれはしんどいな、、、


てことで満を持して先程、病院から電話があり2人とも妖精🧚とのこと。

まあむしろそうでないとおかしいと思ってたからいいんだけど笑


今週土曜まで自宅療養。

別大3週間前。

なんの因果か、昨年別大直前に風邪を引いてあれだけ気をつけていた、はず、、、なのに。

いや、目の前の楽しみを優先してしまった自分を全力で殴りつけたい。


30kmの途中でなんかおかしいな、という予兆はあって翌日コンコン、と乾いた咳が数回。乾燥してるのかなと誤魔化してたけどこの時点で疲労感はかなりあったので、予定はキャンセルし家で休むべきだった。そもそも酒なんて飲んでる場合でなかった。悔やんでも仕方ないけど。


積み上げてきたこの2ヶ月がガラガラと音を立てて崩れていく感じ。。。


とはいえまずは安静にして回復に努めるしかないよね。

それからのことはそれから考えよう。