りじゅです🌹

ブログを開いてくれてありがとう


昨日 水曜日の夜にInstagramのストーリーを
更新しようと思ったのですが、

Instagramの方に不具合があって
更新できなかったので
水曜日の分を 今日更新しています。



今日はパパから聞いた話を
書かせていただきます。


随分前にパパから
「上杉謙信って知ってる?」と聞かれた時に

私は全く知りませんでした


上杉謙信さんのことを
パパにいろいろ教えてもらって

私も調べてみました。


上杉謙信さんは 戦国時代に
私利私欲のために戦をすることはなく、
助けを求めてきた人のために戦をするなど
真面目で義を重んじる方だったそうです。


川中島の合戦も 救援に応えたことで始まりました。

武田信玄さんとの合戦で 信玄軍の別働隊が
妻女山から到着したことで戦況は一転し、

挟み撃ちされる状況となった謙信軍は
戦況が不利となり
越後へ引き上げることになった、その道中で

山奥にあるお寺に 一時的に身を隠していた
お寺が パパのお父さんの実家でした。

パパのお父さんの 随分前の戦国時代の
おじいさんはお寺でお坊さんをしていました

その後、上杉謙信家から家紋を継承していただいた という話を聞きました。


それから、後に お寺は廃業して住居(寺屋敷)
として住んでいました。


パパは小中学生のときに 度々新潟の実家に
夏休みに帰って 川遊びをしたり、
川でモズクガニを取ったり 家の近くの小川で
トマト、スイカ、ウリなどを冷やして食べたり

家の網戸には カブトムシやクワガタが
くっついていたり、
寝るときは蚊帳で寝ていました。

その話を聞いていると となりのトトロを
思い出しました^ ^


戦国時代からあったお寺がそのあとも
住居(寺屋敷)として住んでいて 今現在も 
残っていることに驚きました。

でも、すごく山奥で人口の減少が進んでしまって
今は誰も住んでいません。

この話を聞いてとても勉強になりました。


長くなりましたが、最後まで読んでくださって
ありがとうございます。

1562228136779.jpg
それではまたね〜^ - ^🐬