こちら麻布十番「いろがみ」は

岡埜栄泉の新コンセプトのお店で

5月にOPENしていたそうです。

 

私は出席できなかった夏の「わがし甘党の会」

「お題はおもたせ」でこちらのきんつばを

持ってきた方がいたとあんころりんさんの

レポートで見て、すぐに絶対、行くと思ったのです。

あの黒豆きんつばの黒豆の大きい断面、

おいしそうだったぁ。

こじんまりしていますが

今風おしゃれカフェ風です。

看板「豆大福」は写真を撮らずに

パクリ、しちゃいました。(笑)

石川の豆を使っているそうです。

本店より少し甘さ控えめ?と

言っていたような気がします。

味の違いはわかりませんでしたが

当然、おいしかったです。

久しく岡埜栄泉の豆大福食べていないので

食べたくなりました。

 

黒豆きんつば(の断面)、おいしそうでしょ!

あとは水羊羹、スイカの葛寄せ?

水羊羹、コスパ良いと思います。

果物系の和菓子はあまり買わないのですが

スイカ好きなので気になり買ってしまいました。

 

あんバターのどら焼き、上生菓子、

和三盆のうさぎクッキーなど気になる物いっぱい。

駅近だったし、都営一日券使いの時

たびたび寄りたいです。

 

駅までの帰り道、

こんな看板を発見!

タルトタタン好きとしては

予定になかった店だけど

飛び込み買いしてきました。

私好みの見た目ではないんだけど

今シーズンお初のタルトタタン!

 

以前に比べたら

控えめな買い歩き食べ歩きでしたが

久しぶりだったので満足でした。

 

9月15日までに3回ほど

食べ物に関する予定が入りました。

9月になったとたん、食活復活のうきわくです。

私らしくて幸せ。