こんにちは。

ブダペストでハンガリー語を習っていた時に、ハンガリーには name day というものがあることを知りました。

name day 「名前の日」って⁉️

ハンガリーでは、1年365日の何処かに自分の名前の日があるのです。

例えば、

「タロー」という名前を持つ人の「名前の日」は3月3日、という風に、それぞれの名前はカレンダーのどこかに振り分けられているのです。

そして、3月3日には「タロー」という名前を持つ人を、「名前の日プレゼント」をあげたりして祝うのです。ちょうど私たちが誕生日プレゼントをあげて誕生日を祝うよりに。

ハンガリーでは誕生日は祝わないの❓

ハンガリー語の先生曰く、
「最近は他の国の影響を受けて誕生日も祝うようになって来ました」
ちなみにこれは20年前のお話です。

誕生日より名前の日を祝う

そのユニークさに当時感動を覚えました。
ちょっと合コンの場面を想像して見ましょう。

In Japan 
Aさん「わたし、今日誕生日なの〜」
一同「本当⁉️誕生日おめでと〜🎉」
Bくん「えーっ、おれも今日誕生日〜」
一同「本当⁉️偶然だね。誕生日おめでと〜🎉」

In Hungary 
Aさん「マリです、よろしくねっ」
一同「えっ、今日名前の日じゃん。名前の日おめでと〜🎉」
Bさん「わたしもマリでーす、よろしく〜」
一同「わ〜、ここにもマリちゃんがいたよ〜、名前の日おめでと〜🎉」

自己紹介タイムはこんな感じの展開になるのでしょうか(笑)

ちなみに、ハンガリーはキリスト教の国なので、子どもにキリスト教の聖人の名前をつけることが多いようです。

ところで、どの名前がどの日なのか、どうやって決めたのでしょう。
先生に聞くと、よくわからないけど昔から決まっている、とのことでした。

先生に「もし新しい名前ができたらどうするのか」も訊いてみました。

答えは「適当にどこかの日に振り分ける」でした。

名前は365個以上あるので、1日に複数の名前が振り分けられる場合も多々あります。

名前の日について英語による詳しい説明を見つけましたので載せておきますね。

ではまた。

A name day is a tradition that consists of celebrating the day of the year associated with one’s given name.


The concept of name days is similar to the more common birthday, except that the association of a name to a day is entirely arbitrary.


Name days (in Hungarian: névnap) are very popular, often as much as a person’s actual birthdate. Hungarians not only have birthday, but nameday as well. While birthdays are usually celebrated just in immediate family, namedays are widely known and celebrated. People usually give flowers, dessert or small gifts as present. A woman is typically given flowers on her name day by acquaintances, including in the workplace. The price of flowers often rises around the dates of popular names because of demand.


For men, a bottle of alcohol is a common gift on their name day. Some highly popular names have several name days; in that case, the person chooses on which day he or she wishes to celebrate it.


Hungarians are really crazy about name days. Especially older people rather celebrate their name days than their birthday which is basically drawing the attention away from their age.


{5DEDB9A0-D3CC-428D-ABF1-2316E3446927}