なんでこんなに頑張っているのに

仕事掛け持ちして

寝ずに働いてるのに


お金はいつもギリギリだし

こどもたちとはすれ違うし


旦那は暇さえあればお酒飲んだり

遊ぶことばかり考えてて


最近はめっきり

ご飯を作ってくれなくなり

こどもたちとの団欒もしてくれなくなり



家族がバラバラ




末娘はまだ高校1年生だから

わたしが必要


上二人はとりあえず

もう母離れの年なので


大きくなれば

それぞれの社会生活もあるし

すれ違っても仕方ない



旦那さんは

仕事も今にもやめそうなのに

お酒飲んで

溺れて

粗相ばかりして




正直許せなくて苦しい


お金があれば

離婚するのに


お金さえあれば

出るとこ出て今すぐ離婚するのに



やっぱり結婚生活は

わたしはいらなかった



どうして?

頑張っているのに

報われないのはどうして?



幸せになってはいけないの?




わたしはこの気持ちを

どこで消化すればいいのだろう



わたしがいないとき

家を守ってて欲しいというのは

わたしのわがままなのか?



お酒飲んでもいい

親ならば

常識範囲内で飲んでほしいとおもうのは

わたしのエゴなのか?




こんなことなら

元旦那とわかれず

踏ん張ればよかったかもと

最近強く思う



特別な大金がほしいわけではない


彼は今も

社会人1年目から同じ会社につとめているから


社会的地位が確立されてて

安定している


家があって

社会的安定のある旦那がいる

それだけで良かったのかもしれない