おまるは不衛生
補助便座でトイトレをしたい
そのような方が多いと思いますが
ちょっとこのブログを読んでみてください↑

今回は前回のブログを読んで
「おまる使ってみたいな」
そう思った方のためのブログになります
良かったらちょっと見ていってくださいねラブラブ


まずおまるですが
中にジョボジョボと音を立てて
(お食事中の方すみません)
自分の排泄物が溜まることが
「また自分でしたい」
お思える意欲を掻き立てます。

子どもの頃大きな排泄物が出たとき
「みてみてー!」とお母さんに見せたくなったことある方いるんじゃないかな?

そもそも
今時の【蒸れないサラサラおむつ】をしているとなかなか【尿意】というものを意識出来ないものです。
良い品質の証拠なのですけど。

だけどそこで困るのが
片付け。
おまるは汚物の溜まるところだけ引き出しのようになっている物が多いです。


その引き出しをトイレへ持っていき
流します。
その時トイレットペーパーで拭き取れるところまで拭き取っちゃいましょう

ある程度きれいになったおまるの引き出しを
お庭やテラスなどに水道がある方はそこで
ない方はお風呂や洗面所で洗います。

おまるを拭く用の雑巾をたくさん用意しておくと良いですね
それで拭き取ります。

最後にエタノールなどで消毒するといいですね。


もっと楽におまるを使いたい方は
おまるの引き出しの中に
破いて広げたおむつを敷くといいです。
「出た感触」は半減してしまう気がしますが
おまるで出るようになってから
トイレへ移行期間には特にいいかもしれません。

おむつの他にも
ペット用シーツでもオーケーです


 

 


 

 

そして設置場所ですが

トイレのそばに置きたい方や

衛生面から人目のつかないところに置きたい方が多いかと思いますが


トイレは子どもにとっては

くらい場所

人があまり通らない寂しい場所で

行きたがらないかもしれません。


はじめの1回が出るまで

或いは尿意を掴んで

成功率があがるまでの間だけでも

リビングなどの

明るくて行きやすい場所に置いておくと良いです。



成功率が上がってきたら

「おしっこしたくなったら自分でおまるでしていいからね、」と伝えておくと

勝手に自分でおまるでする子もいるでしょう

気づいたらおまるにおしっこ入っててびっくり!親のこちらが困るくらい


そうなったら

もう完全に補助便座に移行しましょうキラキラ