ハイヤ系民謡の源流(牛深ハイヤ節) | 三角駅前うきうきレンタカーのブログ

三角駅前うきうきレンタカーのブログ

「A列車で行こう+レンタカー」
三角駅前にある 「うきうきレンタカー」です!!
「うきうきレンタカー」は宇城・天草の旅を応援いたします★

本日は晴天の三角駅です。

久々の 晴れ~!!

何とも気分の良いもんですハイ(^^)

来週半ばには再び雨の予報なので。。。

合間を縫って。。。お出かけ下さい。

御輿来海岸も丁度良い潮の状況です。

 

さて~天草の民謡と言えば

 牛深ハイヤ節

毎年春にハイヤ踊りが開催されます。

何とも賑やかな節と踊り。。。

全国の

 ハイヤ系民謡の源流

と言われています。

起源は江戸時代。。。

牛深は天然の良港として諸国(江戸時代の)の船が往来し

繁栄してましたが、当時は帆船ですのでハエ(南風)を待つ間

に船乗りの酒宴で歌われたのが起源と言われてます。

熊本の民謡と奄美の南国的な民謡が合わさって現在の

ハイヤ節が誕生したのです。

その後、船乗りにより全国の港から港へと歌い継がれ

その土地の民謡として定着します。

これを総称して「ハイヤ系民謡」と呼びます。

代表的な民謡としては

 ・鹿児島オハラ節 ・越中おはら節 ・佐渡おけさ

 ・阿波踊り

等があります。

賑やかな踊りと唄。。。

往時の天草の繁栄とかつて「海路の国 日本」だった事を

伝える民謡でもあります。

 

源流を異にするのは「よさこい節」です。

この民謡は土佐を発祥として、数多くの替え歌があるのが

特徴で、時に世相を批判したり。。。

踊りの形も自由。。。

現状で言えば、よさこい踊りが全盛です。

若者連が自由に自分達の踊りと唄を!!

従って、本来の姿なんですねぇ~(^^)

夏の宵。。。本渡のハイヤ踊りを楽しむのも良し。。。

来年の「牛深ハイヤ踊り」を見て・踊るも良し。。。

ちなみに、我が村の村人も踊れます(^^)

で~言いたいのは。。。

国の文化財でも無く・県の文化財でも無い。。。

舞の文化財。。。う~ん(?)