自己肯定感が低い状態は、身体やストレスに良い状態を与えないという話は、ブログで何度か取り上げましたが、

そもそも自己肯定感って?

って思いますよね


そもそもそこを理解してないと、

ネガティブなループは途切れないので、今日はそこを深掘り!


自己肯定感は

状況や環境で高まったり、低くなります


自己肯定感とは、

自分が自分であることに満足し、価値のある存在として受け入れること

です。


自己肯定感は、高い日、低い日で考え方や行動力、判断力に影響します。


自己肯定感低い=ネガティブ

という印象があると思いますが、必ずしもそうではありません。


人は、24時間のうち8時間の睡眠をとるとして、3秒に1度ネガティブなことを考えていると言われいます。


これは、悪いことではないです!!


生物学上、至って普通です


できるかな?危ないかな?疲れりかな?なども

ネガティブな信号であり、私たちを危険から遠ざける大切な役割です。


ただ、この信号を受けたとき、

自己肯定感が高い、低いで判断能力が変わるということだけ、今回は自己理解として知っていただければと思います。


自己肯定感が低いと

気持ちが沈みやすくなることや、行動力が下がる


高い状態になると

前向きに解釈することができるので、気持ちの安定や、行動力が上がる


最近、

なんとなくうまくいかない

やる気でない

モヤモヤする

などは、自己肯定感が低いサインです。


次回に対処法を書きますー


参考文献