昨年度は、通信性大学で卒業論文を書くことに挑戦しました。

仕事で疑問に思うことがあり、

突き詰めて考えてみたい、自分の考えをまとまめてみたいと思ったことをテーマに取り上げました。

自分でやると決めたことでしたが、

これがなかなか辛い作業となりました笑い泣き

自分の心の癖がこれでもかこれでもかと出てきて、

日々自分との戦いでしたあせる

 

これまでに発表された論文を分析していく作業は、

とても地味で果てしなく、コツコツ作業を続けることが求められました。

(めんどうくさい、楽しくない、やりたくない、明日でいいんじゃない?・・・チーン)

(自分でやると決めましたよね!?ムキー)

甘えや怠け、後まわしといった心の癖が出てきて、

”やる!”を選択できないこともあり、

いつも締め切りに追われ、気持ちに余裕がなく焦っていました。

また、月に1回行われるゼミでは、自分のレポートをもとに教授や大学院生達とディスカッションするのですが、

これが毎回ド緊張でとても苦手でした。

(できない人だと思われたくない、実力がバレたら恥ずかしい、もうやめてしまいたい・・・チーン)

(実力はとっくにバレてますから!?真顔)

緊張がつよいのは、できない人だと思われたくないできる人だと思われたいと、

教授やゼミ生の仲間からどう思われるか、他人の目を気にしていたからだと思います。

そして、他のゼミ生と自分を比べて、自分の出来の悪さを感じ愕然とし落ち込みました。

(私って出来が悪い、人より劣っている、ほんとダメだな・・・チーン)

(落ち込みは公害ですよ!!ゲッソリ)

自己卑下、劣等感は昔から自分の中にあって、根深い心の癖だと感じました。

 

このように自分の心の癖がどんどん出てきて、

それらと向き合うことに悪戦苦闘しながら、

それでもなんとか、ほんとにようやく論文の最終提出まで終えることができました。

 

ここに至るまで周りの方のたくさんの支えや応援がありました。

自分一人では決してここまでやれませんでした。

たくさんサポートしていただいたこと、挑戦できる環境をいただいたこと、

本当にありがたく思います。

 

 

やりたいことをやり遂げようと思ったら、

壁にぶつかったり苦しいこともあります。

しかし、そこから逃げずに自分と向き合うことで、

進化成長することができ、

得られる喜びも大きいのだと思いました。

この地球はできないできるにするフィールドです。

私達は様々な体験・経験を重ね、心の癖を修正し、

進化成長するために生まれてきました。

やらなかったら、地球に存在する意味がありません。

大小関係なく、できないことにやりたいことに挑戦してみましょう!

失敗はありません。

経験が増えるだけ、それは心の癖を修正できるチャンスです。

一歩でも前へ!一ミリでも前へ!昨日より今日!少しでも進んでいきましょう!

 

 

読んでいただきありがとうございました。