私は少額投資は20年位続けている。

安全な投資信託だけで、チャンスが有ったら少しだけまとめて購入したりした。


もう利益確定売りしたものもあるが、

主婦のおこずかいを投資していたにしては利益は結構出ている。


住宅、学費などの大きなお金は今後そんなに必要ないのでインフレに備えて投資したいところ。

新NISAで積み立ては1月末から始めた。

シニアはもう収入がないので気をつけた方が良いとの意見が多い。

そりゃそうだ笑

暴落したらシニアはダメージ大きいものね。

債券も調べてみたが、これから金利が上がっていくので良くなさそう。なんとなく。


今は世の中の投資熱が高まっている。

日本株は高いし、外国株は円安だから為替でやられそう。

日経平均2万円台、1ドル120円はついこの前のことだった気がするが。

放っておいたせいで急に高くなった気がしてなんとなく手を出しにくい。でももっと上がる気もするし。

勇気がない!


周りがどんなにヒートアップしてようが、淡々とじっくり時期を待ち、チャンスが有ったらポンと買うのが良いのよね。本当は。


すごく良く分かっているのだけど、

昨日禁断のアクティブファンド、アライアンスバーンスタイン米国成長株投信毎月分配型を衝動注文。


今回はお試し購入なので少額で堪えた。

危うく予算オーバーしそうだったが堪えた!

すぐ売るかもしれないのでNISA枠は勿体ないので使わず。

いつもは分配金再投資なのだが今回は分配金を受け取るようにしてみた。


分配金とか配当金とかよく分からないのよね~。

どんなものなのかお試し。

といっても分配金がちゃんと出るか、どうやって受け取るのかも不明なのだ。


株式もネットショッピング並みに気軽に買えるから便利ではあるけど危険でもあるね。


それにつけてもいつまで経っても円が弱すぎて悲しい~。