【市民農園】2024年市民農園作付け計画と防獣ネットのケンカ | おぼえがき 二胡、猫、クロスステッチ・家庭菜園

おぼえがき 二胡、猫、クロスステッチ・家庭菜園

平日SE、週末農業、猫20匹と暮らしています。'20年10月購入の中古一軒家の一人暮らしの満喫話、平日SEの仕事しつつ週末農業、メルカリやアフィリエイトの副業、老後資金確保の投資、趣味の二胡やクロスステッチや読書の事を書いています。

 
昨日は眠すぎて、写真UPしただけでダウン。
 
早朝  猫の世話+点滴ルーティン
朝   母と叔母つれて買い物
昼   畝たて+マルチ
午後  なんでも屋Nさんに、網戸取り付け依頼
夕方1 防獣ネット張り
夕方2 家の前の花壇の雑草取り
夜   種の鉢あげ × 100ポット
 
合間にメルカリ2回発送。
 
 
この先、11月初旬まで
私の丸っと自由な休みはない。
土曜日…実家
日曜日…市民農園
 
のルーティン。
 
それでもこの後、植えつけ+種まきまで終えてしまえば、あとはメンテだけだし割と楽かな?
体バッキバキなのも、畝たて+マルチのこの時くらいだろうしね。
 
 
昨日の振り返り。
 
5m×10mの市民農園。
畝を16本たてました。

 

 

作付け計画はこうです。

極力シンプルに1畝1品種(コンパニオン除く)

 

手前の8畝2mちょいの畝でコンパクトに。

真ん中に通路を通して作業しやすく。

 

今年は、とにかく畝を歩きまわって、雑草をふみつけて生やさない作戦。

 

 

 

相変わらずふっかふかの土♡

ふかふかどころか、さらさら、どっちかってーと砂に近いか?

 

 

 

奥はまた、ツル棚をセットしてメロンとスイカの空中栽培をします。

今年こそ、美味しいメロンとスイカを毎日食べたい。

 

 

 

母と叔母は畝を立てず、長年の経験と勘で植えつけ。

 

 

再三再四、ここ雑草すごいよ?マルチしないと大変だよ、と伝えるも

 

母「とるからいい」

叔母「何十年の付き合いだと思ってる(雑草)」

 

と、謎の自信を滲ませているので、そのままにした。
 

 

 

防獣ネットで喧嘩

 

 

 

 

畝たてとマルチで2時間半。

私が体力的に限界、母たちも植えつけ終わったので、一度家に送った。


 

私は種から鉢上げ作業×100の準備。

すると

疲れた様子で椅子に座ってる母が突然怒り出した。

 

母「あんた、あそこ鹿でるなら防獣ネットが先だったでしょ(怒)」

 

母「白菜、食われる」

 

母「マルチよりなにより、防獣ネットが先じゃないの!」

 

母「叔母ちゃんいるときになんてやらないの(怒)」

 

 

 

もともと、もう一度私だけ市民農園いって、防獣ネットはる予定だった。

それをいっても

 

母「なんで私らがいるときに言わないの!!」

 

母「白菜が・・・!」

 

 

とお怒り。

 

私も、疲れてたのでキレてしまった。

 

にゃ「だからあとで張るって言ってるでしょ!何が問題なわけ!?この家にいる2時間で食べられるとでも!?」

 

母「だから優先が間違ってるんじゃないのかいって!」

 

にゃ「体力使うマルチ優先にしたのが悪いってか。」

 

母「マルチはあんたか好きでやってるんでしょ。私らはやらないから。なんで防獣ネット先にやらないの!」

 

にゃ「あーーーもう、悪かったね、防獣ネットが優先だったね。で?満足?」

 

母「なんで防獣ネット先にやらないの。白菜食べられるでしょ!」

 

にゃ「だから!このあとで張りにいくって言ってるのに、何が問題なの!」

 

母「だから私はいったんだ!防獣ネット先にやれって。」

 

にゃ「いや、言ってないでしょ。今、戻ってきてから思い出して言ってるのに、さもいったかのように言わないでくれる?」

 

母「なんでおばちゃんがいるときにやらないんだ(ブツブツ)」

 

 

ラチがあかないので、片付け初めて席をたった。

 


今言葉だけ抜き出して振り返ってみると

 

自分の白菜の心配というか

手伝ってくれようとしたのか???

 

・・・いやでも、最初そんな文脈じゃなかったんだよね。

 

てか

 

くだらない喧嘩だ。

 

にゃ「あーーごめん、あとでやりにいくからね。でも人いるからこの2時間で食べられたりはしないよ。」

 

母「そっか、疲れてるのに悪いね。よろしくね。」

 

くらいで終わる会話よね。

 

 

母と会話してると、自分の欲求とか不便・不満を解消することが優先で私への気遣いとかないから、イライラしちゃうんだよ。

 

叔母はその点は違う。

 

にゃ「疲れたしょ、ありがとね」

 

叔母は「あんたこそ、いっつも運転したりなんだり、疲れてるでしょう。私はなんでもない」

 

と、気遣いが感じられる。

実際そう思ってるのは行動でもわかる。

 

今日だって、叔母も疲れてるはずなのに、重い荷物もって家まで歩いて帰ってった。

あとで車で送るんだったのに、私が気づかない間に帰っちゃってて。

 

 

にゃ「お母さん、あれ、叔母ちゃんは?」

 

母「帰ったよ。」

 

にゃ「え!? 重い買い物の荷物あったのに、歩いて帰らせたの!?」

 

母「そうだけど。(それが何か?)」

 

にゃ「(はぁ・・・)引き留めるとかないのかね・・・」

 

母「おばちゃんが帰るっていうから。」

 

 

私は叔母の送り迎えを面倒といったことは、一度もないし、実際そうも思ってない。

車の運転は苦ではないし、来てくれてるんだし。

 

しかも疲れてる日に重い荷物しょって帰らせて・・・それを引き留めもしない母、気遣いないというかさ・・・

 

母は自分の時はいっつも叔母や私に荷物もってもらったり、手伝ってもらってるのに。

 

なぜ周りに気遣いできないんだろう。

こういう時に叔母への気遣いがぜんっぜんない。

してもらってばっかり。

命令指示してばっかり。

 

そういうところがイライラしてしまうんだよ。

 

 

でもま、これも疲れてるからだ。
 

 

疲れてるとロクなことない。

 

 


 

はい、で、この後、防獣ネットはりにいきましたよ。

17:15~18:15 1時間ほどではりました。

 

こんな感じ。 

もともと、3方の借りてる人が防獣ネットつけているので正面1方しか空いてるところはなかった。

しかもそれは、市民農園の通路かなり入らないといけない場所。

 

 

正直いえば、ネットはらなくても鹿こない。

 

が、私も意地でね(笑)

 

あと、さすがに3方の人の防獣ネットにあやかるのは図々しいと思うので、自分の50mネットはりました。

 

母と叔母のところ。 白菜となんやかんや植えたそうだ。

あと、叔母は花も植えたそうだ。

 

市民農園で「花」って珍しいかもね。

 

叔母「だって植えるところないから・・・(寂)」

 

ほんとに畑作業が好きなんだろうなあ・・・

 

 

 

はぁ・・・こういう姿みてると、思っちゃうんだよ、バカな私は

 

近所の畑が少しできる土地がある一軒家、安く買えないかな

 

ってさ。

 

実際、今、裏のななめむかえが縦壊しで更地になってるんだけど、畑に最高。

でも売りにでてなかったからダメなんだろうし、私は今まだ副業でガンガン稼いでいるとはいえないから、もう一軒ってのは厳しいけども・・・

 

 

口にだしたり書けば叶うっていうのは、周囲がその気になるから、ってのもあるんだよね。

 

 

トラジャさん。

目力戻ったでしょう? メンコです♡

 

 

こちらは、こにゃみ(こなみ)君。

こにゃは、結膜炎もだいぶなおってきた。あと少し!