【市民農園】畑じまい④ 全片付けと来年は。 | おぼえがき 二胡、猫、クロスステッチ・家庭菜園

おぼえがき 二胡、猫、クロスステッチ・家庭菜園

平日SE、週末農業、猫20匹と暮らしています。'20年10月購入の中古一軒家の一人暮らしの満喫話、平日SEの仕事しつつ週末農業、メルカリやアフィリエイトの副業、老後資金確保の投資、趣味の二胡やクロスステッチや読書の事を書いています。

残ってたのはこの1畝。
サツマイモです。



雑草残りとかで汚っ


撤収。


逆向き。撤収。


片付け中、貸主さんがきた。




来年どーする、ってはなし


雑草でお隣さんに迷惑かけるし、辞めるかも…という話した。



ただ再開したら同じ場所とは限らないと。

今の場所の土は本当にフッカフカ。



こうやって真っ直ぐ伸びてるのがその証拠。

綺麗でしょ。



ね?


真っ直ぐ素直でしょ。


土がフカフカだと歪まないんですな。


あと、メロンもスイカもかぼちゃも何もかも、受粉戦でも勝手に受粉してくれてる。



めちゃくちゃ良い畑なんですよ。


だから手放すのが惜しい。


一旦やめて、また再開するとなると

別のところになるかもしれないってのは、この土地の奥の方。

こっちは粘土質なんだそうだ。


貸主さん、木のチップとかを混ぜ込んで10年かけて土作りしたって言ってたからなぁ。



でもまぁ、そんないきなり借りる人増えるとも思えないから、同じとこ借りれるんじゃないかとか……


それか、親が来たらやるかもしれんし、放置でいいサツマイモと人参とヤーコンやるくらいはいいかもなぁと。


1区画借りようかな。


でもわかんないや………

来年の春に決めると言った。



そして、ビニールの切れ端とか、ゴミ落ちてないか最終チェックして…


最後に畑に一礼。




今年も実りをありがとう。

楽しかったよ!



サツマイモ保存


収穫したサツマイモ(一部)


こっちは、昨日のヤーコンだな。


この後、ダンボールの底が抜けて玄関にヤーコンぶちまけた。 


うがぁぁぁぁぁ……


重いんじゃぁぁぁ!!

   



家の中一階。


車庫➕5畳くらいのコンクリートの場所➕

階段裏の2畳くらいのスペースがある。


冷んやり冷たいし、階段裏は暗いから、サツマイモの保存場所としてぴったり!


そこに棚を置き……



サツマイモをイン!





食べたい時に取りにくればいいっしょ。


本当は新聞紙必要ぼいけど、自家にはない。

調達するまで待ってるか。



問題はヤーコンよ……




やばいなー食べきれんわなぁ……




市民農園の振り返りとかはまた別でやろ。


畑ね、飽きたわけでも、やりたくないわけでもないの。やっぱり野菜作りは楽しい。


種見ればワクワクするし、作付け計画考えるのは楽しいし。


来年こそは手の届く範囲で、美しい菜園を目指したい。



きっと、物足りない……


ってくらいがいいんだと思う。



今日のにゃんこ



最近、この2匹はよくつるんでる。

ジャロとルマン君。




お尻💕 もふりたい……

そーーーっっ……




あっバレた💦