【車】長距離ドライブは本を聞きながら | おぼえがき 二胡、猫、クロスステッチ・家庭菜園

おぼえがき 二胡、猫、クロスステッチ・家庭菜園

平日SE、週末農業、猫20匹と暮らしています。'20年10月購入の中古一軒家の一人暮らしの満喫話、平日SEの仕事しつつ週末農業、メルカリやアフィリエイトの副業、老後資金確保の投資、趣味の二胡やクロスステッチや読書の事を書いています。

土日は子猫のお引き渡しのため、かなり車を走らせる。行きはにゃんことの二人旅。

帰りは…寂しく一人旅😢



ドライブ中のBGM


普段、車ではBGMはかけないけど、長距離運転では音楽をかける。

でも手持ちのアルバムは飽きちゃった。


YouTubeは色んな曲聴けていいけど、広告入って運転中で広告スキップできなくてウザい、



なのでAmazon Audiable で本を聴くことにした。



つい最近は「Die With Zero ゼロで死ね」を聞いていたけど、同じこと繰り返し言ってるので飽きちゃった💦


でも、実家の猫達引き取る覚悟決める後押しにはなった。


何気なく過ごしてる人が「お金の使い時」を考えるには良い本。


あと、お子さんいる方には遺産の話は読む価値ありかも?






んで聞く本の味をしめて、今回はコレを買いました。



デール・カーネギー

「悩まずに進め」。





え、まだ悩んでるの?


って言われそうだけど(笑)


だってー。

やっぱりしんどいんだもんー😆

悩むことおおいんだもんー🤣


ってのは本音半分建前半分で。


本当は同著の「道は開ける」が欲しかったのよ。もう一度読みたいエピソードがあって。


悩まずに進め、は道は開けると内容被ってるかつ、ボリューム大きいからこちらを買うことに。




でも4000円って高くない?💦

買うの躊躇う値段。



でもAudiableは月会費1500円で、1コイン貰える。1コインで本が1冊買える。


つまり1500円でこの本が聞けて、2500円お得ということ!!


てことでポチ





17時間あるから、暫く長距離ドライブでのBGMに困らないでしょう。






Audiableほんとオススメ

以前は「本を聞くだなんて……本は手に取り目で読んで想像して楽しむものだ!」なんて先入観あったけどねぇ…


でも歳とるとかなりメリットあってさ。

まず


目が辛くない



これね。

老眼進んできたのか、ブログも読むの辛かったりする💦スマフォのスクロールに目が追いつかないの😂


Kindleで本も読んでるけと結構読むの辛くて。

だから、朗読してくれるのは助かる。




ながら読み(聞き)ができる

前はクロスステッチを刺し「ながら」,

今回は車を運転し「ながら」。

家事し「ながら」もいいね。



これいいよね😆


広告がない

YouTubeでも音楽流しっぱなしとかあるけど、広告がうっとおしい。

YouTubeの980円で広告消すのもあるけども。


それにYouTubeの場合必ずしも、自分が聴きたい曲にならない。時々うーん、これは好きじゃないってのがあるけど、運転中だから変えられないし💦





なので、Audiableです。


道は開けるを買わなかった理由

悩まずに進めと内容被ってる他の理由がもう一つ。。

朗読する声優さんが古谷徹さんだったから



いえいえ好きなんですよ!

古谷さん。


でも、私にとって古谷さんは、聖闘士星矢の星矢


声音を低めてもどうしても星矢がチラつくので……サンブルきいてやめました(笑)



長時間聞くので、朗読者の声は大事です。



今日のネコ


明日、二匹、里親さんの所にお引き渡しに連れて行きます。



贔屓にしちゃってた猫パインともお別れ。

甘噛みされ続けたりしてね…

可愛くないわけがない😂


寂しいけど、きっと幸せに暮らせると思う。

今日は一緒に過ごそうね。