「その1」から更新できずに、はや10日あまり・・・・・A=´、`=)ゞ


その間いらっしゃってくださった皆様、ありがとうございます ☆-( ^-゚)v


やっと「その2」です。



山小屋の早い夕食が終わり、さあ夜中まで何をするでぇ~?


お酒を飲みながら、知り合いの徳新の記者さんたちとおしゃべり。


その他いろいろあって・・・・(それはまたいつか)


そしていよいよカウントダウン


  2009年の幕開けですクラッカークラッカークラッカー

  

クラッカーでお祝い (写真があるはずなんだけどなぁ~・・・探します)


そしてこの垂れ幕  祝日

    右下矢印


阿波徒然日記-明けましておめでとう


頂上小屋の新居さんを中心にして、宿泊者全員で記念写真。カメラ


こちらは徳新のカメラマンさんが撮ってくれたので、後日送ってくれることに。


そのときにまた載せますね。



で、年も変わったことですし、初日の出を期待しながら、「おやすみなさ~い」


ところが、新居さん曰く


「心配せんでも初日の出は見えんけんな、ゆっくり寝よんなよ」


「そんな~~~」


そして、朝 こんなことに。 ・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

  右下矢印

阿波徒然日記-頂上・吹雪だ~

吹雪いてます雪の結晶


やっぱり初日の出はだめでした しょぼん



頂上ヒュッテで朝ご飯を頂き、下山することに。



おせちの朝食    いっただきま~す割り箸


阿波徒然日記-おせち
 


しっかりご飯をいただいて、準備万端チョキ



新居さん、スタッフの皆さん、お世話になりました。



さてさて、新雪の積もった下山道を滑らないように下ります。


新雪なので、凍ることもなくかえって安全に下りられました。


前日の景色とはまた違った雪景色です。




阿波徒然日記-林の中


刀掛けの松で雪に埋もれる狛犬さんわんわん 

 
阿波徒然日記-狛犬さん


ちょっと遅くなったサンタクロースクリスマスツリー

じゃなくて、ご一緒したK氏 


阿波徒然日記-K氏


ずっと粉雪が舞っていました。

でもそんなに寒くなく、風も弱かったのでよかったです。


阿波徒然日記-登山道



お昼過ぎには家へ帰り着き、わが家恒例の元日の年賀状書き


元日の写真を使って年賀状を書くのが、ここ数年の慣例なのです。



約100枚書き上げて(正確にはプリントして)、郵便局へポスト



その後、K氏のお宅へお邪魔して、新年会となったのでした。


新年早々、遊び回っている私達でした。(^▽^;)