鳴門のわかめ業者さんの話


鳴門わかめに中国産が混ざっていた問題があって、純粋な鳴門わかめの人気、目

というか、需要が高まっているとのこと。


価格は上がり、でも生産が間にあわないくらいの勢いで売れているそうだ。


このままだと秋から年末にかけて、混じりっけなしの「鳴門わかめ」は品薄状態に

なるだろうということだ。


今のうちにたくさん買っといて、無くなった頃にどわ~~っと売ってみるあせる

な~~んてことを考えたりして



でもやっぱり中国産は怖いですよねぇドクロ


以前中国産にんにくを買ってしそ漬けを作ったら、緑色になったことがあって叫び

それいらい、ニンニクは高くても国産しか買いません。




最近ではウナギの問題パンチ!


そういやもうすぐ土用の入りだわねえ


ことしはウナギどうするかなあ




ウナギといえば!!


私が小さい頃、家の裏が川で、そのころはまだまだいろいろな魚が捕れていて


ウナギ、鮎、ドジョウ、川エビ、カニなどなどうお座


普通にいくらでも捕れていました。



贅沢にもウナギも鮎も、「もういいや」ってくらいあったもんです。


野菜はおばあちゃんが作ってたし、肉だって廃鶏を父が捌いていたし。


まさに贅沢な地産地消をしてたんですけどねえチョキ




今の川は、ウナギもいなくなったし、鮎だって放流したものだし(昔のはまったくの

天然物だったのよね)、ドジョウ、エビはいないし・・・・・しょぼん


あの頃は「地産地消」なんて声高らかに言わなくても、それが普通だった。


そんな豊かな子供時代だったんだと、今になって実感しておりますビックリマーク


そのおかげで元気な現在があるのかな、とも思っておりますが。





これから少量難の時代が来るとも言われていますし、自分が食べるものくらいは

自分で供給できるようにならんといかんなあと、思っているのですが・・・・・・



難しい問題ではあります。  何か名案はひらめき電球