米澤穂信さんの『黒牢城』を読みました。

第166回直木賞受賞作品です。

 

 

 

 

荒木村重に捕えられた黒田官兵衛が、

城内で起こる不可解な事件に牢の中から助言し、村重が解決するという話です。

 

4分の3あたりまで、なかなか私の中で入り込めず、読むのが大変でした驚き

村重に感情移入はしにくいあせる

起こる事件も地味で解決しても

しっくりこないし。

 

が、最後の方で色々繋がって、

史実の不可解さも納得できる結末だったと

思います爆笑

 

結果、面白かった照れ

 

脳内では村重は田中哲司、

官兵衛は岡田准一で読みました。

 

黒田官兵衛の安楽椅子探偵っていう

設定に惹かれて読みましたが、

官兵衛の出番わりと少なめでしたあせる