着物美人に変身!  着物 : 結城紬に本藍染め

   帯 : 博多織り(彩格子)

 帯留め : 九谷焼

長襦袢 : 絽  

 半衿 : 絽縮緬
着物美人に変身!
  上の写真は、ほぼ実物と

  同じ色です。

  右の写真のような模様が

  全体にあります。


  暖色系の紺色は、

     着る時季を選び

  着る機会の少ない着物ですが、袷に縫い直す決心がつきません。

どの色にも、寒色系と暖色系がありますが

  紺色では、暖色系が似合うと言う事で決めましたが

  袷に仕立てれば、11月頃~3月頃まで着れたでしょうに

  透け感があったが為に単衣に仕立てました。

  春には着辛く、秋でも少しヒンヤリした今頃にしか着れません。

 ※ 着物は京都の大原に在る、工房『藍の館』の作品です。

 ※ 先日(27日)は冷房無しで着付けることが出来ました。

    日陰では爽やかでしたが、陽の当たる場所では、まだ暑かったですね。