洋服の人が、半袖やノースリーブになってくると

薄物と呼ばれる、透ける着物(絽縮緬・絽・紗・麻・透ける織物)に

衣替えしたくなります。

最近は六月の十日頃から、ボツボツ着替えておられますね。

それまでに私は、

六月に入ると、麻の長襦袢に半衿も絽に換えています。

帯も麻・絽・紗・羅を締めます。帯枕も手作りのヘチマを使い

見えないところで工夫し、暑さを凌いでいます。

半衿・帯揚げ・帯締めなどの小物も、季節の先取りをしています。

京都に近い私は、こんな感じですが

南の方の人はもっと早く、北の方は元来の七・八月かも知れませんね。


大変ですが、楽しみでもあるのですよ。

老いてくると、これらの事が面倒になって

着物を着るのが億劫になって来るようですが・・・


※ まだまだ、紗袷なる着物もあります。

   私は揃えていませんが、単衣・紗袷・薄物の順に着ていきます。

   贅沢ですねぇ~。

※ 今頃から、絽や麻の長襦袢に絽や麻の半衿を付けて準備しておきます。

   外出にあわせて、着物や帯・小物を決めたりする時間の楽しいひと時

   私にとっては趣味の時間です。

着物美人に変身!
ヘチマの帯枕です。


やはり涼しいですよ。