毎年恒例の祭日を見て今年の予定を考えようのコーナーです。

 

2023年祭日連休が少ないばかりか、祭日土曜日のケースがあり、休み自体が例年より少なくなっています・・・。

うちは3連休以上無いとあんまりキャンプには行かないので由々しき問題です。

 

1月成人の日がありますが、年末年始キャンプへ行ったばかりですから、どこも行かないのが通例です。

 

2月建国記念日土曜日で振替も無し・・・。

天皇誕生日飛び休・・・。

 

3月春分の日飛び休・・・。

例年通り誕生日休暇が取れればキャンプには行くかな?

 

4月昭和の日土曜日で振替無し・・・。

 

5月GWはたったの5連休です。

今年こそは北海道義父母の家へ行かないとなあ。

コロナ禍になってから私と息子は一度も会っていない・・・。

 

6月は例年通り祭日無し。

上期キャンプへ行けそうなのは3月ぐらいか?

 

7月海の日3連休です。

ここは例年通り、地元千葉の海沿いのキャンプ場へ行くでしょう。

 

8月山の日3連休・・・といってもお盆なのでね。

お盆は社長の休みに合わせて休むので、直前までどのぐらい休めるか分からないんですよね。

なので行く場所も直前まで決められないという・・・。

 

9月敬老の日3連休だけど、秋分の日はまた土曜日で振替無し・・・。

 

10月スポーツの日3連休

 

11月文化の日3連休だけど、勤労感謝の日は飛び休・・・。

 

12月は祭日無しだけど年末にキャンプ納めに行くでしょう。

 

下期は毎月キャンプへ行く機会がありそうです。

それでも祭日が土曜日の場合、振り替えが欲しいですよね。

何のための祭日なんだか。