学びで得たもの① | 高知県四万十市から専門的な産前産後ケアを届ける 産前産後のおうち 生希

高知県四万十市から専門的な産前産後ケアを届ける 産前産後のおうち 生希

理学療法士として学んだ知識や母としての経験をいかして
ママの笑顔を増やし
みんなを笑顔にしていきます♪

こんにちはニコニコ
山崎うき ですニコ


私は、2人目の産後10ヶ月の頃から
新たな学びを始めました


バランスボールインストラクター
体力指導士
産後指導士
指導士養成講師

の資格を取得してきましたが


資格や肩書き以上に

学びの過程で得たものは
自分の人生に活きていると
感じています



そのなかで
【子どもとの関わり方】
も変わってきました



(今思えば)
産後~自律神経乱れまくりの頃


(もちろん子どもが可愛いとは思っているものの)
ちょっとしたことで子どもにイライラ...

時間に追われるとさらに沸点が低く...

怒りすぎて自己嫌悪...

自分はこんなに怒る性格だったのかと落胆...

寝顔を見ながら謝る...


などなど。





今は
ホルモンバランスや自律神経
ストレス環境など

様々な要因を
客観的に考えることができ


自分を整えることの大切さを
強く感じますが




あの頃は
自分を責めること
反省することが多々ありました。




そして今はというと

自分が結果落ち込むような
怒りかたは明らかに減っています✨



ですが、
怒ることがダメと一方的に思ってはおらず、
気持ちを気持ちで抑えようとは思っていません。


ではなぜ自分が整ってきたかというと



▪体力がついた
▪基本的な身体のしくみを知った



のが大きいと思います



知ることだけでも
客観視できること


対処できること


必要以上に落ち込まないようになること



こんな変化がありました✨



そして、何より
子どもととことん向き合える体力がつくと
しっかり話ができます


子どもの主張と見えてない所の考えを
聞き出せる心の余裕


自分の考えを子どもが理解できるまで
伝えることができる忍耐力


ができたように思います



子どもとの時間が
さらに豊かに幸せに感じられるようになったと思います


もちろん今でも
反省することもありますが

それを次の機会に活かす
次に繋げるようにしています




養成講座は
もちろん資格を目指す講座ですが


それだけではない

仕事の面でも
プライベートの面でも

大切なものを得ることができる学びの時間だと思います✨



****************************************

一般社団法人体力メンテナンス協会

指導士養成講師/

バランスボールインストラクター/

体力指導士/産後指導士@高知

理学療法士

山崎うき(UKI)

****************************************

 

*************

【UKI PARK レッスン情報】

コチラ▶▶▶スケジュール

************* 

 

ご予約お問い合わせ↓↓

(養成講座についてもこちらからご質問ください)

▼公式LINEからはコチラ▼

https://lin.ee/4JoLQa

(ID検索   @hsu7140o )

 

▼メールからはコチラ▼

パソコンakitanoukki@gmail.com

 

 


 

 公式LINEでは一対一で個別に

やり取りができますニコニコ

安心してお問い合わせください😊