トルコのディディマ。

このあたりのイオニア地方には、紀元前6世紀頃に3つの巨大神殿が建てられたそうです。

ヘラ神殿(サモス)、アルテミス神殿(エフェス)そしてアポロ神殿(ディディマ)

これらの神殿の特徴は、
・周囲に2重に柱を巡らせる二重周柱式
・神室(ナオス)と前室(プロナオス)の2室のみで、後室(オピストドモス)がない
・壁の中心線が周柱の中心線とほぼ一致する
・イオニア式柱頭

アポロ神殿は紀元前560~550年頃建てられましたが、紀元前494年に壊れてしまいます。

その後、同じ敷地に紀元前313年のヘレニズム期、新しいアポロ神殿が建てられました。
一回り大きくなって、およそ幅50m、長さ100mです。
しかしながら、結局完成を見ることはなかったそうです。


イメージ 2
イメージ 1イメージ 3