狭路 | 福祉施設送迎の運転について考える

福祉施設送迎の運転について考える

福祉施設送迎の運転手をしています。高齢者や障害者の身体に負担のないように運転するにはどうしたらいいのか考えてみます。

送迎をしていると狭い路を通らなくては行けないことがあります。
ゆっくり、確実な安全確認をすればぶつけことはありません。
送迎でよく使われるワンボックス車は車体が目視とミラーで大部分確認出来ます。
確認出来ないのは右前の角と右後ろの角です。
もし、ぶつけたなら車体と接触した固定物がミラーに映っているはずです。
狭路での接触事故は主に確認不足が原因です。
何故、確認不足になるのでしょう。ひとつは焦りです。
ぶつけたらどうしよう、対向から車が近づいてくる急がなきゃ等を考え焦って冷静さを欠いているのです。
もうひとつは危険箇所を同時に2箇所以上作ってしまう場合です。
左折で左側側面に固定物が寄りながら右前の障害物を避ける等です。
状況により避けられない場合もありますが進入の角度、車体側面と障害物との間隔、ハンドルを切るタイミング、適切な切り返しで避けられる場合も多くあります。
運転経験が浅いうちはまず焦らないことを考えましょう。