売上のあがる事務管理・記事代行の

成瀬弥生です。

リンクプロフィールはこちら。

 

 

LINEカメラなど、画像加工アプリも充実していて、

文字入れや画像加工はおなじみになってきました。

 

 

ところで…。

ブログ操作の解説などに使われている

矢印や丸(または四角)の印って

どうやっていれるのか?

 

それがずっと気になっていました。

 

こういう四角い赤枠です。

 

 

調べていくと…『やさしいブログの作り方』

松田さんがすでにお応え頂いてました(^O^)/

 

 

 

SkItchを使うと、写真に文字入れから矢印、

丸印などが簡単にいれることができます。

 

 

注意点としては、

現在ダウンロードできるのが、

Mac,iPhone,i-pad,iPod touch のみだということ。

 

 

WindowsやAndroidは対象外なんです…。

こちらの機種で使えるのがわかったらまた

アップしようと思います。

 

 

 

しかくSkitchの使い方

 

1Skitchをダウンロード

(画像はiPhone版)

{CB04F9DA-17D3-4E22-8E85-A706C31B6EEC}
 
2 加工したい画像を撮影or選択し
 画像右下に表示される枠や矢印など好みの物をタップ
 
{4D5A1C64-21ED-4964-82A6-5ED90A28F4FB}

 

 

3 ここでは枠を選択。

  枠の大きさや、色も自由に変えられます。

 

{3ACD36BF-D678-42E8-8480-66F9ED1F8151}

 

 

4 矢印を挿入し、文字入れも。

  文字の色、大きさや場所の変更もできます。

 

{CC6CBE48-5976-4E23-A665-25E940311FC4}

 

 

5 修正したい箇所をタップし、

  下の削除を押すとやり直すことができます。

  最後は保存も忘れずに。

 

image

 

 

このSkitch、

地図やwebサイトにも書き込みができるそうなので

だいぶ使い勝手が広がりそうです!!

 

 

お探しの方は、ぜひ活用してみてください!!

 

 

◇ご案内中のサービス

 

 

 

松田さん、ありがとうございます!