とし明けて、すでに7日目を迎えようとしていますが…
 
 
富士山明けましておめでとうございます初日の出
門松本年もよろしくお願いいたします門松
 
 
さて、かなり個人的に
お正月の備忘録です獅子舞
 

 

{E71FBA73-E79C-4639-9554-D2CE837E43EF}

 
紅白歌合戦を見終わって間もなく
近所の小さな神社へお参り
 
 
{1984E0B4-78E3-44AB-90BD-206D461EC2AA}

 

 

お参り後は境内脇にある集会所で

町内会の方がふるまう甘酒と豚汁をいただき

あかあかと燃える焚き火にあたり

 

 

 

 

地元・八街から車で50分

印旛沼にある大鷲神社へお参りにいきました。

imageimage

 

 

 

細く長い階段をのぼった先にあったお社には…

 

 

{17C15FEC-B502-450B-9FD6-13370DEF9B69}

 

ど迫力の「男根さま」

長さ2mはゆうにありました。

 

 

{1586B34D-8F49-4AF1-98A4-34543E7B71A0}

 

男根さまのわきには

子宝祈願の「こけし」が立ち並びます。

(絵馬に代わるモノですね)

 

 

 

8の字を描きながら潜り抜けたら、本殿へお参りです。

鷲神さまがお迎えしてくれました。

 

{DDF566D5-7F14-40B8-8035-A67E07181A54}

 

一部を除き境内は

19世紀初頭〜半ばに建立されたまま。

装飾性こそありませんが、

骨組みなどが凝っていて

 

 

あちらこちらにそびえ立つ

大きなご神木が荘厳な空気を漂わせていました。

 

※撮影許可をいただいたので

 掲載しています。

 

 

 

変わって2日は

成田のヒューマックスシネマへ。

 

 

旦那さんと念願の

「君の名は。」を観てきました。

 
{C6ACC842-017B-4A42-B892-25E0A3448D81}

 

主人公二人が入れかわる

彗星

田舎と都会

RADWINPSがテーマ曲を歌う

 

 

前知識はこの程度。

期待半分でしたが、思ったよりも

しかけがたっぷりなのが面白かった。

 

 

注意していないと見落としちゃうから

何度も観に行く人がいるのも納得。

 

 

{5C864302-675C-4A0A-A299-F60A08B90E76}

 

帰宅後はさっそくおしごと!

 

 

 
3日目。
 
image

 

前日に仕込んだ鶏ハムと

なますをもって

 

 

両家の食事会へ。

 

 

{4B30954A-6FEE-488F-AE37-CB9DE6A3DFF9}

向かった先は、国立のあるケーキ屋さん…。

 

{5277CFDE-DEE8-4788-9E44-92EA6738ED76}

ガレットデロワ。

初めて義父母宅へ訪ねた時に持参して以来

 

これでお祝いするのが

恒例行事になりました。

 

{36EE1B44-3E4A-44E6-BB37-98D85FF352E1}

深夜3時!!まで準備してくれたというおせちの数々。

 

 

{5408EF08-8DC8-4E93-89BE-F6F5FB196F3E}
 
 
 
 
{D90C4223-B1A9-4CE5-85D9-BBFAFE94CA42}

 

「今年はぜったいあてるわよ〜♡」

と意気込んでいた義母さんがみごとにフェーブを当てました!

 

 

もともと生地に入っていたアーモンドのフェーブと

後からいれた陶器のフェーブの両方引き当てた

強運の持ち主✨

 

 

※安全性を考慮して

 陶器のフェーブ(小さなお人形)は別添えになっている。

 

 

 

 

imageimageimageimageimage

 

阿佐ヶ谷神明宮へお参り。

結婚式を行った時にいただいたお札をお返ししました。

 

 

ここの甘酒は毎年地域のおばあちゃんが丁寧につくっている上

日本酒を後からいれて大人味にも出来る。

 

 

空いたカップに日本酒だけ

ガバッと注ぐ人もww

 

 

 

{3DDCBB3A-A6DF-41BB-B443-38C2573E7797}

 

神社で家族の写真を撮り忘れたので…

評判の和菓子「うさぎ屋」の前で記念撮影。

母方の祖母へ、もなかを買いました。

 

{5D499BD1-658B-4EDC-98EA-AFC384918457}

 

祖母宅へ着いたらまたご馳走の数々。

妊活中のため、ノンアルコールでかんぱーい。

 

 

 

{70AD819A-B6AB-4CC5-8AE5-AA5C15A7D68C}

 

母手作りの筑前煮と、しのだ巻き

(刻んだ野菜を豆腐やひき肉で和えて油揚げで巻いて蒸したもの)

 

 

母の恋人のと旦那さんのマシンガントークに

あいづちうちつつ、いなしつつ

 

 

あっという間におひらき。

 

 

{F6647C24-8882-4E1C-BF34-099B6729917B}

 

3が日も合間でやっていましたが、

 

 

4日からは

本格的に記事代行や、ブログ管理にあてる日々。

 

 

今は大人の女子校のご縁で

3名のブログ管理やピンポイントでサポートをしています。

 

 

改良後のブログ記事代行や、ブログ管理のサービス

来週明けには少しずつ公開できそうです。

またご報告いたします!

 

 

簡単ではありますが

個人的備忘録でした。

 

 

次回は仕事仕様にチェンジです☆