外回り外歩き・・・2022.08.26編 | フィギュア・カフェ

フィギュア・カフェ

楽しいコレクションライフのためにフィギュア作品を紹介させていただいています。時々(?)、戯言も書きますが・・・。駄文ですが、よろしくお願いします!

m(__)m

 

夏も終わりに近づいてきました。とーっても今更なお話で、ブログジャンルですが、長らく飲食関係になっていました(笑)。かなり前にブログジャンルの見直しかで設定してくださいとお知らせをいただいておりましたが、しっくりくるものがなく、自動設定におまかせしたら、ブログの”フィギュア・カフェ”のカフェに反応されたんでしょう、以降飲食関係に(笑)。それでも、しっくりこないままですが、ブログジャンルを(やっと)設定することにしました。(ざっくり)ホビー的なものがないので、”コレクション”に。遅ればせながら・・・(笑)

 

 

 

さて、今回は、ガチャでは懐かしい車が商品化されることが多いですが、ということで

 

2022.08 ネタ by フィギュア・カフェ

 

 

standstones 社製 1/64 日産 RASHEEN を紹介します。

サニー系をベースに1994年に登場したコンパクトクロスオーバーSUV。全車4WDで、1.5Lからラインナップすることでも注目されたと思います。デザインも個性的で、代わりのない唯一感はありました。のちに、ドラえもんとCM共演したのも印象的でしたね。

 

2022.08 ネタ by フィギュア・カフェ

2022.08 ネタ by フィギュア・カフェ

2022.08 ネタ by フィギュア・カフェ

 

写真は、後期型ベージュ仕様です。

ガチャモデルとして、細かく再現度は高いですね。可能な限りパーツデザインも作られています。フロントバンパーは、通常使用と写真のバンパーガード仕様が選べます。また、バンパーガードには、フォグランプが付いてます。

ちなみに、バックドア(上下分割式)が開閉可能構造です。

 

2022.08 ネタ by フィギュア・カフェ

 

非常に残念なことに、パーツの具合が芳しくなくバックドア下部のテールゲートの嵌合不具合で上部しか開閉できませでした(苦笑)。1/64スケールガチャでどうしてもパーツが細かくなることもあってなかなかこういったトラブルは拭えません。これでもパーツの修正を繰り返しなんとか組めるようにはなったのですが、固定維持が限界で残念です(苦笑)。

 

2022.08 ネタ by フィギュア・カフェ

 

 

自分がこのガチャを回すきっかけとなったことのひとつが、1/64スケールフィギュアが付属するということでした。1/64ミニカーは規格スケールということもあって多いので、ディスプレイに活用できていいと思います。ちなみに、こちらは後期型に封入される女性バージョン。前期型は、男性バージョンになります。

 

そして・・・

 

2022.08 ネタ by フィギュア・カフェ

 

やってしまうんだな・・・(笑)

ダイソーで販売されているマスキングテープの「道路」が気になり使ってみました(笑)。1/64には、小さいようで残念です。奥の タカラトミーアーツ社製 フィガロ(2021年11月製)は、溝走り(笑)しています。

道路再現がちょっと残念な結果だったので・・・

 

2022.08 ネタ by フィギュア・カフェ

 

また やってしまうんだな・・・(笑)

日産系個性派車種で。左から、フィガロ(タカラトミーアーツ社製)、中央 ラシーン 、右に Be-1(青島文化教材社製2020年12月) です。スケール統一されるといい感じに映えますね。

おあとがよろしいようで・・・

 

 

 

それでは本日はここまでです。お付き合いいただきありがとうございました。またこの場所でお会いしましょう。

 

今宵はここまでにいたしとうございます。

m(__)m