今日から産院での検診でした。

尿検査の後、血圧&体重測定。

私の体重は、
なんと!前回検診日1/31から、
たった12日で+1.1kgゲッソリ

妊娠前より+5.2kgとなってしまいました。。
ヤバイ、気が緩みすぎた‥

測定後、検診待ち。
9時予約だったのに1時間待ちました笑い泣き

エコーの後、内診とおりもの検査。

お腹の子は
2,300g、相変わらずの逆子。
今日は顔が私の背中側を向いており‥
いつも以上に見えませんでした。

へその緒は
首から肩にかけて巻いているとのこと。
これについては問題なし。

逆子についても、
私は予定帝王切開の為気にせずOKとのこと。

しかーし。

私の場合、
多発性子宮筋腫で2度手術しているので
子宮自体が弱くなっており、
経膣分娩の方よりリスク高め。

・お腹の張りは厳禁!
 というわけで逆子体操も禁止。
 乳頭マッサージも産前は絶対禁止。
 私の場合はマッサージは産後から。

・破水要注意!
 尿漏れか破水か判断つかない場合も
 すぐに連絡を!

ということで私の場合は

万が一、予定手術日よりも前に、
お腹の張り、破水した場合は

経膣分娩の方以上に危険となり、
陣痛うんぬん言ってはいられず
即、緊急手術とのこと。

躊躇なくいつでも
電話するよう言われました。

そんなに念押しされるほど
リスク高めとは思ってなかったので
“少しの張りも要注意!”と釘刺されビックリ。

そんな子宮の状態にも関わらず、
妊娠出来たこと、
ここまで順調に継続出来ていること、
本当に奇跡です。

ありがたやありがたや。

手術日まであと3週間。
引続き大人しく籠城してようと思います笑い泣き

あと3週間で
まだ3キロくらいは増えてもいいみたいw
(気が緩みそうだから節制するけど!)

そうそう、結婚指輪は抜けるうちに
外しておくよう言われました。

検診後は、術前検査へ。
心電図→胸のレントゲン→採血、また採尿。

その後、産科病棟にて助産師外来。

入院日までに読んでおくようにと
入院スケジュールなどを渡されました。

バースプランを聞かれたけれど
帝王切開だからどうしろっちゅうの?と
ポカンとしてしまいましたw

経膣分娩だと、
家族は退院までお子に会えないそうですが、

私の場合は予定帝王切開=手術扱いなので、
夫の付き添い(家族待合室で待機)が
必須となるから、

出産後、保育器に入った状態で
赤ちゃんと対面&写真撮影出来るらしい。

なるほど、へぇ〜真顔

せっかくここまで来たのだから、
予定日までとにかく安静に!とのことで、

産院でも鉄剤処方され、
病院を出たのは12時でした。
8時半に行ったから、3時間半滞在ゲッソリ

朝食抜いてったから魂抜けそうでした。

夫が車で待っててくれたので
ランチして帰ってきて14時です。

今朝、ちっとも眠れなかったもんだから
今日の検診はものすごく疲れたゲッソリ

あと、地味にせつなかったこと。
病院の紙に年齢が正確に載っていたこと笑

39歳8ヶ月って笑い泣き笑い泣き笑い泣き



次の検診は2週間後。
検診&今度は夫同席で手術説明となります。

あ〜、いよいよお腹切るのね。
そうそう、縦か横かと聞いたところ、
横切りとのことでした。
傷口は目立たないかもだけど痛いだろうな。

覚悟を決めて、切腹じゃー笑い泣き