昨夜はまたしても
ベッドに入った途端“産後の不安”に襲われ
なかなか寝付けませんでしたニヤニヤ

お腹の子はお構いなしに、
夜中もドンドコドンドコお元気そうで
何より!

今はしゃっくりされております。
愛おしかったりする。

おかげで今日は、
夫を駅まで送ってきてから
午前中はリビングでずーっとうたた寝。
ま、こんな日もいっか♪

✳︎✳︎✳︎

はてさて、今日は。

「医療費をまとめる!」をやろうと思います。
なぜだか資格勉強は今日はやる気起きずw

ほら?1/1〜12/31までの医療費、
10万円以上だったら確定申告出来るでしょ?

昨年はなんだかんだ病院通いが続いたので
Excelにまとめようと思います!

そしてこれ。
私の出産先でもらったリスト。

もう一度見直してます。

まずは、入院したら頂けるもの!
私の産院は、哺乳瓶もらえないみたい。



で、こちらが自分で準備するもの。

コロナ渦で誰とも面会禁止だし、
自分で洗濯する余裕なんてないだろうから
パジャマ、タオル類はレンタルします!



“32週までに準備を”とのことで、
そんなのまだまだ先のことと思っていたけど

今日で30w1d!
なんだかんだあっっっという間ですね。

多発性子宮筋腫のオペで、
2回ほど産婦人科入院経験ありますが、

その際はどちらも“大部屋”でしたが
めちゃめちゃ気疲れしたので

今回は、絶対に“個室”にする所存ですウインク

これだけは譲れない!笑
妊活する前から、夫に宣言してました笑

いやはや、今夜はぐっすり眠れるといいな。

なぜだか夜になると、不安に苛まれます。

「出産」は
先生にお腹切られお任せするっきゃないし、

「初めての子育て」については
私が完璧に出来るはずがないし、
テンパるの確実だろうからさ
自分に期待してないし、
覚悟してるつもりなのだけれど

産後ますます加速するであろう
「お義母さんの過干渉」については
‥想像するとホント絶望的ゲッソリ

夫と結婚する際には
結婚してくれただけで嬉しい!
と言ってくれてたのに

子供出来たら出来たで、
期待が膨らんじゃってるんだろうなニヤニヤ

いやはや、
今からどうこうなるわけじゃないし
今から心配してても仕方ないかw

なるようになるさーニヤニヤ

さてと、医療費まとめたいと思います。