年中からお世話になっていた、保育所。
 
 
卒園式は20日ですが、
そのあとも利用させてもらえる保育所。
 
 
今日で、実は最後の登所となります。
 
 
2年。色々あったなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
そんな今朝は、会いたいなぁと思ってたママさんに3人も遭遇。
 
保育所利用されているママさんは、お仕事をされているので
 
みんな、朝はバタバタです。
 
 
 
大抵、ママは走っているか
 
じぃじ、ばぁばに送迎をお願いしているか
 
パパさんが来てる方も珍しくありません。
 
 
なので、会えることは本当に嬉しいことほっこり
 
 
いつもソスケの面倒をみてくれた、Hちゃん(女子)のママは
 
 
「お迎え時間のとき、一緒に写真を撮ろうねー!」
 
 
って、言ってくれました。
 
 
今日でソスケが最後と聞いたHちゃんが、
一緒に撮りたいと言ってくれたそうです笑い泣き
ありがたいー!
 
 
別の小学校になっちゃうけど、
なんらかの形でまた会おうねー!
 
 
 
Hちゃんママとバイバイし、ソスケとお話しました。
 
 
 
ニコ「ソスーー。写真撮ろう。最後の日だよ。」
爆  笑「えー。さいご?またらいしゅう?」
 
 
ニコ「ううん、“また来週”も、ないの。もう今日でおしまい。」
キョロキョロ「えー。なんでー?」
 
 
ニコ「ソスは保育所おしまいで、次は小学生になるんだよ。」
プンプン「えー!やだーーー!」
 
 
いいか悪いかなんか聞いてないし笑い泣き
 
 
 
 
 
朝の忙しい時間帯ですが、ちょっとだけ写メらせてもらいました。
 
 
「これの前で撮るー!」

 

 

 

「ながいのキレイ。これも撮るー!」
 
 
 
「ここもー!」
 
 
私はこのアートの前で、と思って提案したのですが
 
ソスケは横にある植木鉢?と一緒に撮りたいと。
 
 
相変わらず謎なソスケ。
 
 
 
このあとは、Rくんママと遭遇。
 
 
卒園式の日にソスケと写真を撮ってくれたRくん。
 
 
現像して写真を持ってきてくれました。
 
 
 
現像した写真て、最近あまりもらわないので
 
なんかキュンとしました。ありがたいー!
 
 
Rくん、ソスケとお話するのが楽しいと言ってくれました。
 
ぶっちゃけ不明瞭だし、何言ってるか分からないこともたくさんあるのに
 
子供の心って、本当にバリアフリーだな!!!
 
 
大人が学ぶべき先生は、子供なんじゃなかろうか。
 
 
Rくんママもとっても素敵な人で、
 
「たまにソスケくんと会ったときは挨拶してたんですよ~~」って。
 
 
 
ソスケ。ありがたいねぇ。
 
恵まれてるよ。ソスケは。
 
 
 
かーさんは、
 
アツでは当たり前、
 
というか
 
当たり前とすら思わなかったことが
 
 
本当に色々とありがたい今日この頃だわ。
 
 
ソスケのお陰で、私の感情バロメーターは振れ幅すごいです。
 
 
 
「感動!」と「落胆!」がね(笑
 
 
 
長くなるので、その話はまた今度にしよう。
 
 
でも、何かを感じられる自分が、幸せだなぁと思ったりしてます。
 
 
 
ソスケを送り出し駐車場へ向かうと
 
 
 
これまた、最高にお世話になったママさんが。
 
 
ソスケは彼女のことを「ママ」と呼びます。
 
 
 
ソスケがまだ2歳の頃に利用していたショートステイ(短期入所)のスタッフさん。
 
 
それがご縁で、今もまだ仲良くさせていただいてます。
 
 
私が体調不良で死にそうなときも、
 
 
「ソーちゃんだったら預かるよー!」
 
 
って、
 
 
「むしろ預かりたいー!」
 
 
って言ってくれた人笑い泣き
 
 
すぐに預けれる先がないので、本当に助かったのを覚えてます。
 
ああ、ありがたいなぁ。
 
 
 
そんな「ママ」久しぶりに会いました。
 
 
ソスの話をたくさんして、バイバイ。
 
 
 
 
今日はなんだか、朝から心が潤っています。
 
 
 
 
ソス。大事にされてたなぁ。
 
 
 
小学校でも、そうなったらいいなぁ。
 
 
 
年々悪ガキだしなぁ・・・・・・
 
 
 
入学早々にある、運動会。
 
 
 
なんだろうー なんかやっちまいそうだなぁー・・・
 
 
 
 
色々考えながら帰宅。
 
 
 
 
たまっているオーダーを作りながら
 
ちょっとブログを書いてみました。
 
 
 
 
もう昼から飲んじゃいたい気分ですが、
 
 
お迎えがあるので我慢しようと思います。