どうも!うかままです。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
2019.01.25
35週6日で第2子を出産ちょうちょ
切迫早産で自宅安静の末
破水後3時間のスピード出産。

(ちなみに第1子は入院の末36週3日)
母子共に元気です。
過去記事に色々と妊婦記事を書いてます。
よろしくお願いします。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

入院の合間にちょこちょこ書いています。

まずはアメトピ掲載ありがとうございました!
嬉しさと驚きの日々です。ブログ始めて1ヶ月半…
5回も載せて下さっている!!!
これからもよろしくお願いしますニコニコ








娘が産まれてから3日目…
まだお腹にいたらば36週3日…

不思議!!!

と、同時に…
やはり早くに産まれたことに
ごめんねと思うときもあって。

上の子も早くに産まれたので
2300g台の赤ちゃんでした。
下の子も同じくらいです。

なので、2000後半とか3000前半の
BABYのサイズ感も分からない。
うちのこが、どれくらい小柄
なのかも分からない。です。

どんな感じなんやろう?の
興味で言うてますが…
そのうちこれも凹み要素に
なるのかな?とぼーっと思います。
















でね、こういうことを
たまに考えるんですけど
元気やったらそれでいいじゃない!
って思いはじめました。



そういえば、大人になってから、
あなたは、私は、〇〇週〇〇日産まれ。
とか言う人もいなければ
それで区別する人もいない。

〇〇週〇〇日産まれで
〇〇gで産まれたから
大人になっても風邪は引きませんとか
運動神経がいいですとか

それもない。

ましてやキラキラなInstagramでも←
いつまでも他の子の産まれた週数や
出生体重を覚えてる人もいない。







産まれる時のリスク、
産まれた後のリスクなどは
もちろんあるけれど…
それを、数字で考え続けるのは
気にしすぎるのは、
そう要らないのではないか。

と。

今が、これからが、元気ならば。


そう考えるとなんだか…
こだわっていたのは…
周りと比べたり
気にしたりしていたのは
私ぐらいじゃあないか…!!!


喝!!!ムキー

ってなりました
ただいまです(復活)


大切なのは、今!
今できること!目の前の今のこと。
数字うじうじさんはさようなら!















きっと他にもこうやって
思ってる方は多いと思います。

が、1度ぶっとんでみましょう。
人生の先輩方の時代の
子育てなど聞いてみましょう。

自分の親世代の方に話を聞くと
早生まれだろうが
小さかっただろうが
今は関係ないよ真顔
と口をそろえて言うてます。
(私の周りは)

だから、息を抜きましょう(私も)
それよりも目の前のリアルな
ものを見ましょう!
大丈夫。

(誰やねん)
















書いたら少しすっきりしました。

今日は日記みたいです。

以上、うかままでした!



落ち着いたら、ブログのジャンルを
変えたいと思います〜!!
設定方法が不明ですが…
落ち着いたら…

おやすみなさい!