7月22日。俺は池上になる。











四分之三熟卵







(井上雄彦氏 スラムダンクより)

と、99%の人には意味の分からない投稿をしましたが、7月22日は、卒業論文の口答試問(Defense:ディフェンス)だったのです。結果から言うと、30秒バイオレーション(また意味が分かりづらい)!つまり合格しました。一度成功しただけでは「定評のある」とは名乗れませんが、守りきりました。

ディフェンスは、卒業論文の内容を30分のプレゼンテーションにまとめ、4人の担当教授達+学部の教授陣+学生の前で発表し、質疑応答に答えるというもの。

「あぁ、これがMSUでの最後のプレゼンか」という感慨が、心配や緊張よりも心を大きく占めていました。担当教授たちとは論文の内容に関して小まめに連絡をとっていたし、準備も出来ていたので、不安材料は限られていました。

全ての質疑応答を終えると、自分は退室。担当教授達だけで、合格か不合格かを審査します。同じ形式だったComprehensive Examの待ち時間の緊張とは大違いで、リラックスすること数分、合格が告げられました。

あとは、細かいフォーマットを整えて大学に提出して、プログラム修了。
(何か手落ちがなければ。何かありそう。後で笑い話になるレベルなら、歓迎します)

4年間、思い返してみると、結構長かったな。アメリカ生活の半分だもの。
得たものの大きな4年間でした。
学業面でのアドバイスや(どっちがPh.D学生かと思った事は数知れず)、大学からの多くはない収入でやりくりしてくれたフィオナには感謝しきれません。

今後は、ミシガンステイトのSpartan Nutrition and Performance Programを手伝いながら、働き先を決めていこうと思います。

それにしても、自分自身の就職活動や身近なAthleticsでの人事を通して、アスレティックトレーナーって、なんともシビアな職業だなって痛感します(他の職業も同じなのかもしれませんが)。時間と労力、そして信念をかけて積み重ねてきたものが、他人の眼鏡を通して形を変え、自分の足を引っ張るって、なんともやるせない。