先週末(2/17〜18あたり)の話ですが

菅平高原スキー場でスキーしてきました


金曜夜出発。

20人くらいでバスで。


練馬IC周辺の下道で

少し渋滞はあったものの

関越乗ったらスイスイ〜



行きのバスの中では

『私をスキーに連れてって』の上映。


原田知世の『バーン』がかわいいやつね目がハート


ユーミンの曲で

ストーリーが進んでいくの。良いよね


ホイチョイプロ三部作のファンとしては

スキー前のテンション上げてく材料として

めっちゃピッタリ。ナイス上映〜

(少し好きなものの世代が古めな30代女)


ひらめき連れてゆこうか これから スキー天国へ〜♪



…というわけで、菅平スター


現地のお天気には恵まれすぎました。

なんなら暖冬の影響で暑いくらい。



雲量ゼロの晴天よキメてるキラキラ最高っ


ウェアー着なくてよくない?

ってあたたかさ。


このくらい暖かいとスキーも快適だわ〜


ニコニコ


夏好き、海好き、

身ひとつ身軽に水泳をやってきた

私としては、


冬の寒い中で、たくさん着込んで

もさもさして動きにくくて

トイレも行きにくくて

ブーツは硬くて重くて

板も重くてストックは邪魔で、、、


という「真逆」のスキーが


小さい頃はあまり

好きではなかったのだけど、


大人になって体も大きくなって

ひさびさに去年やったら

なんだか楽しかったので

今年もやってます


ニコニコ


暖かくて快適だった分、

午後になると雪が少し重かったです



土曜日の午前中はほぼ貸切状態


ガーラ湯沢とかに行っちゃってるから

余計ガラガラに感じました


スノーボーダーとスキーヤーは

日によるかもしれないけど

半々、って感じかな


白金ゲレンデの昼のレストラン

全然並ばずに肉うどんゲット



甘めの味付けで美味〜


レストランは

paypay可のところもあるけど

現金文化っぽかったです


ニコニコ


雪が少ない、、


コース内でもところどころ

土が見え隠れしているところもありました



ニコニコ


ホテルは

リゾートイン 菅平スイスホテル

という名前の、


合宿所100%の宿泊施設気づき


部屋に箱ティッシュが無いとか、

レストランに紙ナプキンが無いとか、

大浴場が二つあるのだけど

一つにはコンセントがないから

ドライヤーが置いてないとか、


ひさびさの合宿感だったけど、

同じ部屋だった女性たちが

みんなたくましかったので

工夫しながら過ごしました

(箱ティッシュはフロントで150円で売ってます)


この日はホテル主催の

ハズレなしビンゴ大会があって

盛り上がりました


190名の参加だったそうです


なかなか開かないビンゴ、、


結局、最後の方にビンゴになって

お菓子もらいましたうずまきわーい


部屋は畳だったので

布団を各自敷いて寝るスタイル


ちょっと布団薄め。。

でも柔らかすぎるよりはいいかな


流れ星


翌日も良い天気!





遠くの山々が綺麗。

景色も天気も良く楽しく滑れました〜


流れ星


ちなみに

菅平スイスホテルのごはんは

朝、夜ともにビュッフェスタイル



ごはんのおかずとなる

メインディッシュが種類豊富です



シェフが海外の人もいるらしく

多国籍なラインナップで楽しかったです



土日だったからか、

夜はソフトクリームマシンや

わたあめマシンもありました


流れ星


この旅でスキーが楽しくなってきたので

帰ってからブーツとヘルメットを

アルペンの店舗で購入


▼Amazonにもありました


やっぱりブーツは
履いてから買うのが良いね!

スタッフの人にいろいろ聞けて
しかもいま時期的に安くて、
良い買い物ができました


ヘルメットは、
転倒防止もだけど
スノーボーダーとの接触対策?で
ゲレンデでつけてる人が多くて

気になっていたので
実際に店舗で試着してみて購入。

頭が小さめなので
Sかと思っていたけど、Mでした。

女性は髪が多かったりするから
Mが多いみたい。

ひらめき

近いうちに、雪があるうちに
また行きたいな〜と思います!