前回からの続きひらめき


修善寺温泉街を散策して、

きちんと修善寺にも行きました




振り返って見た光景も素敵


1時間くらいで

修善寺温泉街は見終わり、

ランチに向けて移動〜


お茶


修善寺温泉街から車で20〜30分の

中伊豆ワイナリーシャトーT.Sへ。


看板みたら「SHIDAX」

って書いてあったよ


シダックスってカラオケじゃん!

なつかしーわたしの青春キメてるルンルン


ここのレストランで

夫の高校時代の友人が単身赴任で

働いているとのことで。


それにしてもT.Sってなんだろ。

夫のお母さんのイニシャルかな

…違うか笑い


いやいや

立派すぎるやろーーー


レストランは4階です

ここにもTSってあるぜ


エレベーター降りたら

夫の友達が出迎えてくれたんだけど


おいおい、塩顔イケメンじゃないか〜

結構タイプ〜スター指差し


このカウンター席に

お通しいただきまして


まぁステキ


極めつけはこの絶景よ!

一面に広がるぶどう畑


ぶどうと言ってもワイン用の葡萄だから

食べても美味しくないらしい知らんぷり


この日はレストランが空いていたので

夫の友人である支配人じきじきに

接客までしていただいて



いろいろと素敵な料理と飲み物

サーブしてくれました


その他の時間は、

10年ぶりくらいに会うもの同士

むかし話で大盛り上がり笑い


このチャラいノリも好きだわ〜

ストレス耐性めっちゃありそう

そして機転がきいてて仕事できそう


要は良いヤツでした指差し

高校時代に運動部の部長だったのも納得。


高校の部活の男子だけで

同窓会をいまだにやってるらしいんだけど

次回ぜひ呼んでほしい看板持ち



食べ終わってワインセラーを見てみたり

おみやげを買ったりして

建物の中を探検したあと、


馬を見に行きました

ワイナリーヒルズランチ


「ランチ」は牧場ね

クアロアランチ的な


お馬さんたくさん

お目目がかわいい


ちょうど乗馬の当番になった馬が

出て行くところ


みんな個性豊かで可愛かった


コイツを除いて下矢印


ずっとこうだった

wwwwwwwwww




お茶


その支配人から聞いたんだけど、

シダックスはカラオケは撤退して

本業の給食事業とかレストラン事業に

力を入れているみたい。


知らなかった〜あんぐり


帰りの車で調べたら

創業者が志太 勤さんなのね


あ、T.Sって「ツトム シダ」か

はースッキリ知らんぷり気づき


お茶


そのあとは帰路へ


帰りがてら

道の駅「伊豆のへそ」

へ寄ってみました

ボンボンベリーで

いちごソフトを食べたり(夫がw)、


伊豆名産、しいたけの試食したり

(この試食担当のお姉さん商売上手)


帰りも渋滞なくスイスイ帰ってきました

平日の旅行、最高ー流れ星


お茶

次は買ったものを紹介しまーす