突然ですが、クイズです!


写真のお料理は、一枚の生ハムにクリームチーズが巻かれた串1本なのですが、

こちらはお幾ら万円(大阪人の言うところの、何円)だったでしょうか?




突然聞かれても答えにくいですよね?

では、ヒントです!


生牡蠣は1ピース450円でした。



シンキングタイム〜〜〜🎶



正解はーーーーーーー


550円

でした!


高くない?

ねぇねぇ、高くない?

生ハムも、いいやつじゃなかったよ?

ねぇ、高くない?

siiです☆


牡蠣とお肉のお店やけど、

生牡蠣には大量のポン酢がドーンとのってて

かけにくそうだったし。。。


どちらにしても

私レモンしかいらないんですけど、

レモンペラペラやし。。。



生しぼりレモンサワー!(上の写真)には

欠片もレモン入ってなくて、

レモンの味もほぼしないし。。。



すぐ出たかったんですけど、

料理のスピード遅すぎて

お酒だけすすむww


しかも、ビールグラス小さいから

すぐなくなるww


桜が綺麗に見えるから、

というロケーションだけで選んだのに……


桜の開花遅れて

欠片も咲いてないし…


割となんでもネタにしたいタイプの私ではありますが、

面白くもなんともねぇw



ということで、

気を取り直して!!


翌週はお家の近くの桜を見に🌸



毎年この時期同じ話してるけど、

下咽頭癌の時は2箇所転移があったんですね。

そのうちの一箇所が、首の後ろの骨とか動脈とかのややこしい所にあって手術はできない。

ケモラジで消えなかったら

余命を覚悟してくださいって言われたんですね。


それってどれくらいなんですか?

って聞いたら、

半年くらいって言われて…


余命って言葉だけでも衝撃やったのに、

半年て…

治療して結果出るころには、もうヤバい可能性があるって事やん。

下手したら、

半年のうちの大半を治療でしんどい思いをして

もう終わりって事もあるんや……


そんな気持ちを抱えながらの治療を終えて、

食道癌のESDも終わって、

子宮頸癌の円錐切除も終わって、

転移箇所については、消滅してると考えられますの結果が出て、


この桜を見れた時は、

生きてたーーーー!

私、まだ生きていられる!!と思った

思い出の桜です。


今年も私、生きてた!




今年も見れて良かったーーーーー!

かんぱーーーーーーい!

#飲むな





今年は、母が亡くなったり

色んなことがあったけど、

元気に楽しく500缶持って桜を見てる! 


#500缶持つな






感慨深い気持ちで花見をしながらも、

憂鬱なのは、今週末の胃カメラ。。。


嫌な予感がするので、憂鬱です。。。


でも、この予感。

当たる事も当たらない事もあるので、

まぁ憂鬱になってもしゃあない!!


#て分かってはいるんだよ



母が亡くなった時

これで私が病気になっても心配してる姿を見なくてすむな

ってよぎったんですよね。


だからと言って

引っかかりたくはない!


引っかかりたとしても、

大変な事になりたくない!


まぁ、考えてもしゃあないんやけど。。。


#て分かってはいるんだよ





衝撃の生ハムクリチのお店を出た後

入ったお店のお通しがめっちゃ美味しかった☺︎


蒸したヤングコーンにごま油と塩!

シンプル!やけど、ヤングコーンの甘味が引きでて美味っ!