オヤジなSEの杉本です。

今回は、ノートパソコンを利用した、
停電時のリアルなサバイバル
(ちょっと大げさ)のお話を。

今ご使用中の、あなたのノートパソコンは、
ACアダプターを抜いた状態で

バッテリーを使い果たすまで
大体何時間位、使用できるか

を試したことがありますか?

購入したときには、
「大容量バッテリー、8時間使用可能」
とかの謳い文句があったと思いますが、

ノートパソコンの内蔵電池だって、
だんだんと劣化します。

2年3年たつと、性能は半分くらいにまでなります。

出来れば、
今すぐに調べてください。

やり方は簡単です、
ACアダプターをコンセントから抜いて、
パソコンが休止状態になるまで
そのまま使い続けるだけです。

…大体の時間が把握できたら、
再度ACアダプターを挿して、
バッテリーを充電してくださいね。

もし、バッテリーが1時間持たないようでしたら、
出来るだけ早く
新品のバッテリーを購入して、交換することを
強くお勧めします。

~~~~~~~~~~

どうして、こんなことを聞くかというと…
いざというときに、
あなたを助けてくれるかもしれないからです…

今日はそんなお話です。

311の後、よりいっそう
「非常時、災害時の情報確保」
について
関心が高まっています。

一方で、原子力発電所の停止によって、
電力が不足するときには
「停電」
の可能性があります。

また、季節柄、台風や風水害の影響で、
長時間停電することもあります。

ちなみに、自分の住んでいる浜松では、
台風による影響で、二年続けて
24時間以上の停電が発生しました。

停電を経験した方はわかると思いますが、
携帯電話は、停電時にも使用できます。

なぜなら、携帯電話の中継局は、
バッテリーでバックアップされていて、
2日程度停電でも機能する
ようになっているためです。

もしものときの心強い情報源ですね。

~~~~~~~~~~

あなたは、
ご自身のスマホや携帯電話の
電池の持ち時間は、
大体把握されていると思います。

もし停電が長引いて、
あなたのスマホや携帯電話の
バッテリがなくなった
とき、
どうしますか?
どうしていましたか?

スマホの方は、普段から予備バッテリーを
もっている方もいらっしゃるかと思いますが、
逆に言えば、それだけバッテリーの消耗が早い、
ということですよね?

ここであなたのノートパソコン登場となるのですが、

パソコンのUSB端子を使って、
携帯電話を充電します。
充電にはこんなケーブルが必要です、
 

何かの機会に買っておきましょう。
一本あると重宝します。

なお、機種によって、
接続可能なケーブルがことなります。
必ず、あなたの機種に適合した
ケーブルをご用意ください。


充電のタイミングは、
「スマホや携帯電話の充電が
なくなってきたら」
接続です。

これは、少しでも、パソコン本体の電源を
有効に使うためです。

なんだ、こんなこと、
と思われるかもしれませんが、
停電のときに
充電池の切れたあとの
絶望感は強烈です。

この絶望感を安心に変えたいです。

そして、もうひとつ試してほしいのが、

「あなたのパソコンで、
スマホや携帯電話を、
どのくらいで充電できるのか?」

を、一度確認しておくと、

もしものときに
あわてなくてもよさそうです。

何事も「備えあれば…」です。

でわ。今日はこのあたりで。