パソコンマイスターの杉本です。

仕事で使うパソコンを、
便利な道具から
あなたのビジネスの頼れる
「相棒」
に変えましょう

~~~~~~~~~~~

今回は、あなたがExcelで入力する時に、
きっと役に立つ、
Excelのショートカットキー
の第二弾を紹介します!

ちなみに、ショートカットキーって
ご存知でしょうか?

ショートカットキーとは、
キー入力だけで、マウスを使わなくても
コピーや太字設定といった操作が行える
便利な機能です。

前回の基本編は
http://ameblo.jp/ujs55/entry-11587198842.html
をご覧ください。

今回は、Excelのワークシートに入力する
ときに助けになる、入力補助系と、範囲
選択系のショートカットキーをご紹介します。

なお、これからの説明では
[Ctrl]は、コントロールキー、
[Shift]は、シフトキー、
そのほか[]内の文字は、それぞれ
のキーを表します。
また、[Ctrl]+[C]は、[Ctrl]キーと[C]
キーを同時に押すことを表します。

~~~~~~~~~~~

■入力補助系のショートカットキー

①セルに、現在の時刻を入力
・[Ctrl] + [:](コロン)

②セルに、現在の日付を入力
・[Ctrl] + [;](セミコロン)

③選択中のセルの、すぐ上のセル内容を
コピー&ペースト

・[Ctrl] + [D]
 ダウンのDで覚えましょう

④選択中のセルの、すぐ左のセル内容を
コピー&ペースト

・[Ctrl] + [R]
 ライトのRで覚えましょう

こんな感じになります。↓
 


~~~~~~~~~~~

■範囲選択系のショートカットキー

①連続した複数のセルを選択
・[Shift] + [←][→][↑][↓]

こんな感じになります。↓
 

②いま自分がいる行全体を選択
・[Shift] + [スペース]

③いま自分がいる列全体を選択
・[Ctrl] + [スペース]

~~~~~~~~~~~

■画面移動系のショートカットキー

①データ入力領域の最初のセルにジャンプ
・[Ctrl] + [Home]

②データ入力領域の最後のセルにジャンプ
・[Ctrl] + [End]

③データの途切れるセルまでジャンプ
・[Ctrl] + [←][→][↑][↓]

こんな感じになります。↓
 


~~~~~~~~~~~

いかがでしたか?
マウスでいちいち引っ張って指定している
範囲が、マウスを使わなくても指定できる
なんて、画期的でしょ?

ぜひとも活用して、ガンガン使ってくださいね。

次回はExcelのメニューを、
マウスを使わないで表示する方法を
お伝えしますね。

でわ。

~~~~~~~~~~~
あなたのパソコンを
頼れる相棒に
杉本祐次:
sugi@ujs55.com
~~~~~~~~~~~