仕事帰りに職場近くのスーパーへ寄った。

 

雨の日ってやっぱりスーパーも客足が減るのだろう。

普段なら売り切れてるお肉とかも半額になっていたり、

お弁当は20時を過ぎても社会人客を狙って値引きをしない

“強気の商売”をするあのお店で、

3割引きシールが貼ってある商品が沢山並んでいた。

 

400円の手羽元が半額だったので、それを購入。

 

電車の中で『冷蔵庫の中にぽん酢あるし、

手軽に“さっぱり煮”でいいかな・・・』とか考えながら帰宅。

 

今日のおかずはあるのでご飯を食べながら

明日以降用で“さっぱり煮”を作ってみた。

 

一応、作る前にミツカンのHPでレシピを確認。

 

ゆでたまごやパプリカは今回はナシ。

 

で、よーく見ると“しょうが”“にんにく”の文字が。

 

しょうが??????ないじゃん。

にんにく?????チューブのしかないじゃん。

 

という事で、しょうがは吉野家でご飯単品を買った時に

もらった紅しょうが。

にんにくはチューブのものを少しだけ使ってみた。

お一人さまの料理なんてこんなモンだぜ。

 

冷まして「味が染みたかな?」というタイミングで

1本つまみ食い。

 

おいしいじゃん。

 

吉野家の紅しょうが。大活躍だ。

 

ご飯を単品で買った時に入っていて

「ご飯としょうがはなぁ。。。」と思い、

とりあえず冷蔵庫に入れておいたら、こんな所で役に立つとは。

 

捨てる神あれば拾う神ありってトコか。

 

明日の夕飯が楽しみだな。