伝統市場で買い物をするときは

できるだけ地味にして生活感あふれる

感じで行く。お化粧もしない。

前もそんな話をしたかもしれないけれど

本当に生活感でもって市場のは人の態度が

ちがう気がする


もともとにじみ出る生活感だから

そのままなんだけれども

市場の物の値段はあるけどない…

あってないようなものの気がする。


というのも、値段があまり上がり下がり

しなあたようなものでもお店の人の

さじ加減ひとつで変わってくるというか…🤔

あいまい。

うちの洗濯物が乾かなくて、

ヨレヨレのTシャツで買い物に行った日と

お友達に会う前だから少しマシな服装で

兄弟にもらった安物ブランドバッグを下げて

行った日は、買い物内容はほぼ同じなのに

うちで夜に家計簿をつけるときにチェックして

みたら300元くらいちがった。何かの手違いか。


いつも行くところでこれだから、たまにアウェイの

一見さんになる市場でうっかり買い物をすると

たとえば時間差で、台湾人の友人と同じような

買い物を同じ店で買ったとしても、

・まとめ買いしたのに私のほうが1セット少ない

(でも同じかそれ以上支払いしてる)

・おつりをちょろまかされる

がほぼ9割方発生する。人間の本音が出てるなあ

と思わずにはいられない。

たぶんだけど、いわゆるガイジンの客が

地元の人みたいにちょっとトクしたり

安く買い物できるのがおもしろくないんだと推測。


そしてこれには例外があって、めちゃくちゃ

儲かっている店、流行っていて並ぶ店になると

こういうのが一切ない。だから人間余裕がないと

基本的に“足りている”状態じゃないといけないなあ

と思う。

それでもワサワサがやがやしてるのがおもしろいから

ついついあちこちのぞいてしまう。