E15 国際・遠距離恋愛が上手くいける方法 ②:韓国の人SP | 「CAn」서울←→東京のストーリー

「CAn」서울←→東京のストーリー

안녕하시안~

日韓の芸能の経験や自分が感じたものを100エピソードの達成を目指して更新します。

Song for tomorrow.

 

地球上の人口は約77億人。

1分で156人が増えています。

 

その中で実際に出会える確率は?

また出会えた人と恋に落ちる確率は?

 

ほぼ0に近いと思われます。

なので、知らない2人が恋に落ちるのは奇跡に近いことだと言っても過言ではありません。

 

人の出会いはやはり住む地域、言語にも影響が大きいと思います。

その条件を超え、国際・遠距離恋愛に挑む方々も沢山いることも事実。

 

「綾瀬はるか、ノ・ミヌと熱愛」

 

前回に続き、2人の記事はとても嬉しいことでした。

言葉を超え、距離を超えこの恋の行方はどこへ辿り着けるかは分かりませんが、どんな形になっても2人の思い出は消えなく2人に残ると思います。

 

日本歴が短くない私がみて来たことに基づきお話することで絶対的ではありません。

 

最近特に韓国国内での事情の変化がありますが`、このデータによると

http://www.index.go.kr/potal/main/EachDtlPageDetail.do?idx_cd=2430

で、最近の5年間韓国男性と外国人女性との結婚率がまた上がっています。

その中、韓国人男性と日本人女性との結婚率は変化が少なく一定の安定な数になっています。

 

最近では韓流の影響もあり、ヨーロッパの人との恋愛や結婚も増えています。

ですが、国内での韓国人男女の結婚率は減っている状況になりました。

 

その理由は色々あると思いますが、自分の一生を一緒に過ごしていく人は同じ国の人ではなくても大丈夫だということや価値観に変化があったかと思われます。

 

今回は、国際恋愛全般ではなく韓国の人との上手くいける方法について考えてみました。

 

1>相手の家族を理解しようとする。

韓国人はどこの国よりも家族を大事にする人が多いです。なので、よく聞く話しは付き合って人が自分の家族に優しく接することをみて結婚を決心したといこことも多いです。

「理解」では色んな意味がありますが、まずは語学を頑張ることも一つ。

家族と会う時、少しでも韓国語で話したりする努力はとても相手は素敵に思えます。

 

単に2人が良ければそれでいいではなく、家族絡みで仲良くなれることは大事なことです。

韓国人が家族を紹介すること「真剣に付き合う」の意味がある場合が多いと思います。

 

 

2>細かいことに気にしない。

国際恋愛共通ですが、特に韓国人は友達以上の関係性を持つ相手には細かいことにあまり気にしない場合が多いです。

ものをシェアーすることや割り勘をあまりしない文化など、日本では相手にも迷惑をかけることだと思うこともそう思わないことが多いです。

細かいことにあまり深く考え落ち込んだりしないことが大事かと思います。

 

 

3>メッセージよりは電話。

日本のバラエティー番組での通計でしが、日本の今の20代が電話が苦手な人が多いデータが出ていました。

実際に自分の周りでもそんな気がするが国際・連距離恋愛の時に時差で大変な時以外には声を聞かせ相手と話すのはとても大事なことだと思います。

特に韓国人は電話が好きな人が多く、連絡頻度も高いです。また電話ではないと関係性が縮まらないことも多くあると思います。

日常に無理のない程度での電話や真面目な連絡はとても大事なこと。

 

 

人との関係、また恋愛は相手への思いやりがあれば上手くいける可能性が高くなるんじゃないかと思います。

恋愛に正解もないし色んな形が存在するので、2人で出した結論が正解かと思います。

 

今回はここまで!

 

————————————————

U CAn