南部縦貫鉄道 キハ10形 | 蓬屋楽描帖(よもぎやらくがきちょう)

蓬屋楽描帖(よもぎやらくがきちょう)

何気ない地味な出来事を綴ります。

いつもご覧いただきありがとうございます。🍵


先日黄砂が吹き荒れた日。

通勤時に砂煙を被り左目に違和感がありましたが数日で治ると思ってました。


会社で上司から左目が充血していると教えてもらい👀眼科に行く事を勧められました。

自分の顔なんてまじまじと見ませんから全く気付いていませんでした。😅


今日は有給を取って眼科に行くと左目の異物は黄砂では無くて仕事で入ったと思われる鉄粉でした。😰

光を当てられて眩しい上に針で鉄粉を取られる恐怖。😰

つい頭が動かしてしまい看護師さんに頭を抑えつけられてようやく鉄粉を除去。

生きた心地がしませんでした。😢


目薬を処方してもらい週末に通院する事になりました。



目に異常を感じたら私みたいに放置せずにすぐ眼科で診てもらってくださいね。💦


話は長くなりましたが昨日購入したHOゲージの車両。



既に見破られた読者さまも居られると思いますが(笑)、購入した車両は南部縦貫鉄道キハ10形です。



この車両の詳しい事は⬇️の記事を参照してください。🙇‍♂️


HOゲージなだけあってリベットや様々なモールドが細かく再現されています。




手摺りなどのパーツが同封されているので取り付けて行きます。



まずはバックミラーにアルミテープを貼って鏡面を表現。



手摺りなどを取り付けて完成。✨

バックミラーのフレームがなかなか曲者で取り付けに苦労しました。💦

インレタを転写して完成です。✨



こう見ると苦労して取り付けた甲斐があります。😊



前照灯と尾灯はもちろん室内灯も点灯します。💡



整備が終わったので試運転。



走らせてみました。




このような可愛い車両がコトコトと走る姿は和みます。😊


最後にNゲージの車両と並べて記念撮影。



余裕があればもう1両増備したいですね。😁