2024/5/24(金)

 

今朝もウグイスに起こされた爆  笑

 

まだ眠いのに・・・

 

でもこの美声には怒れない。口笛

 

眠い目をこすりつつ時計を見ると、まだ4時20分

 

いくら何でも早すぎる。笑い泣き

 

 

今度はウグイスの鳴き声を子守歌代わりに二度寝に入った。

(でもウトウト程度えーん

 

 

改めて私の庵(離れ)を紹介すると表通りからは入り込んでいるが裏側は小学校に隣接しており幅5m・長さ50m程のグリーンベルトがあり、そこに樹齢55年になるあの謂れのある桜2本をはじめカナメモチなどの草木が生い茂って藪になっている。

 

 

どうもウグイスはその藪に住み込んでいるようである。

 

だから一日の鳴き始め(朝早く)と鳴き納め(夕暮れ時)には必ずと言っていいほどこのグリーンベルトで鳴いていることに最近気づいた。

 

 

※ 寝床目線からの眺め

 こんなに近いのです

 

 

 

※ 最近では寝転びながらこのようにウグイスが見られる

 まるで同居人のように親近感を覚える

 

 

 

※ 今日の18時57分撮影の30秒動画です

 ウグイスは分からなかったが、強風の中、桜の木の茂から聴こえていた。

 

 

今日の鳴き納めは19時10分でした。

 

 

 

ところで私の庵を紹介したところで、800年以上も前に鴨長明が「方丈記」を著したと言われているのが日野岳の中腹にある「方丈庵」(標高150m程度)である。

 

 

 

そこで、今朝の日野ウォーキングでそこまで登った。

3月11日以来になる。

 

暑くて汗が噴き出したが、しばしその庵跡で休んでいると少しは退いていった。あせる

 

 

 

 

この短い距離(萱尾神社から約800m、標高差約100m)でも山道は面白い。ウインク

 

そしてここまで登ると少し声を張り上げても人に聞かれない。口笛

 

当然のことだが、「アイーダ」「タンホイザー」「ナブッコ」の反復練習も気遣いなくできた。

 

 

日野の山里には卯の花ウツギの花)はもう少し盛りは過ぎていた。

 

 

 

 

卯の花の匂う垣根に

時鳥(ほととぎす)早も来鳴きて

忍び音もらす夏は来ぬ

 【夏は来ぬ】

 

でもホトトギスは聴こえなかった。

(去年は5月20日の日野ウォーキングで初鳴きを聴いた)

 

ウグイス、ヒヨドリ、他の小鳥の鳴き声は四方八方から聴こえてきたが・・・

 

 

今日の京都市は30度超えの真夏日になっていた。

 

 

 

その他の写真です。

 

 

※ テイカカズラ

 

 

※ アザミ(萱尾神社)

 

 

※ アザミ(萱尾神社)

 

 

※ アザミ(萱尾神社)

 

 

 

萱尾神社から少し離れた所のアザミにアゲハ蝶が飛んできた。

 

 

 

 

 

明日が、皆様にとって素晴らしい日でありますように!

 

 

感謝! 感謝!