2024/5/17(金)

 

 

15日の夜からの軽い頭痛と眩暈は昨日にはほぼ治まっていたが、安全を期して一日おとなしくしていた。

 

 

その甲斐あってか今朝はいつもの日野ウォーキングに行く気も体調もそろった。

 

よかった!

 

原因は心当たりなくよく分からない。

 

結果的には、睡眠の問題かな

 

15日も16日もよく眠れた。

 

来月の診療時に告げよう。

 

でもきっと先生からは「老化現象」の一言だろう・・・ニコニコ

 

 

 

ともあれ、回復したので、早速気になっていた同窓会に関する2件を片付けた。

 

まず1件はホテル日航プリンセス京都の宴会場の変更。

 

出席者が当初見込んでいた最大50名を超えたから。口笛

 

広い宴会場へ。

 

ホテルの担当者からは親切な対応をしていただき了解が得られた。(電話対応)

 

うれしい!

 

 

 

もう一つは、その宴会の際に皆さんに配布する65年前の「卒業アルバム」のミニコピー版。

 

ワードで作った原稿(12P)を同窓会事務局に印刷をお願いし、その製本作業で京都市左京区の洛北高校内の事務局へ行った。

 

余分目に作った。

 

事務局の方々のご協力でこれもスムーズに出来上がった。

 

ありがたい!

 

 

 

2件とも希望通りに進められたのは、今朝の巡礼ウォーキングのお蔭であると思う。お願い

 

 

※ 日野誕生院

 

 

19日に親鸞聖人お誕生の法要が行われるとのことで、準備されていた。

 

中庭の白州にもパイプ椅子が並ぶ珍しい光景であった。

 

 

 

 

 

 

 

御蔵山聖天さん(宝寿寺)サツキが咲き始めていた。

 

 

 

 

 

つぼみがまだたくさん控えているのでこれからが見頃になる。

 

 

もちろんお墓では体調回復のお礼同窓会無事開催のお願いをしておいた。

 

 

もともと60年程前に開発された住宅地でその石垣にはサツキが植えられていた。

 

最近では世代交代等で造成地は2~3筆に分かれその面影も少なくなってきている。

 

我が家もとっくに石垣はないのでサツキもなし。笑い泣き

 

 

なので、ご近所の手入れされたサツキと空き地のサツキをショットしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

明日が、皆様にとって素晴らしい日でありますように!

 

 

感謝! 感謝!