2024/3/24(日)

 

 

ミニ信友会で京都市左京区下鴨焼肉北山下鴨店へ行った。

 

 

 

焼肉ランチをいただいた。

 

 

思い出すと「信友会」(高校時代の同窓生)では10年程前まではよく焼肉を食べに行っていた。

 

いつもたくさん食べるものだからその店長からは「歳」を疑われるほどであった。 (笑)爆  笑

 

そんな信友会だがやはり食が細くなってきたようで焼肉(韓国風)に代わって2年ほど前からフランス料理(リーボン)に代わった。

 

 

だから高校時代の仲間と焼肉に行くのは久し振りである。

 

今日行った焼肉店は左京区北山にある「焼肉北山下鴨店」

 

 

土日祭日に限定されたランチ(平日は夜のみの営業)

 

 

 

上焼肉ランチ  2,178円

(上ロース、まるしん、バラ)

 

 

 

 

美味しかった!

 

 

駐車場もあり、小雨模様だったので車で行った。

 

だから、ドリンクはコーラ

 

 

二次会はこの店から近い「カフェサーバードニー

 

ここは二次会でよく利用する。

 

コーヒーロールケーキが美味しい

 

 

車で行っていたから今日の参加者の皆さんをそれぞれのご自宅までお送りした。

 

喜んでいただいたので、嬉しい!

 

 

ドライブ中に鴨川(賀茂川)桜並木を気にしたが今年は去年より遅い。

 

まだ蕾が緩み始めた程度である。

 

この調子だと開花にはあと2~3日かかるかも

 

 

皆さんを送ってから急に「尿意」を催してきた。

 

そこで帰路の途中に車を止めることの可能な公衆トイレを過去の経験から思い起こしてみた。

 

思い出せた。ウインク

 

白川通東山を西に入ったところ。

 

よくタクシードライバーも利用されている。

 

だから安心して運転できた。

 

 

この白川沿いも桜の名所だが、まだ蕾状態で、1本だけ咲き始めていた。

 

    

 

沈丁花の横のソメイヨシノが少し咲き始めていた。 

 

 

 

話を公衆トイレに戻します。

 

高齢化社会ではウォーキングドライブではこの公衆トイレ情報はニーズがある。

 

実は、この話は先日(3/22)のJ&Bでも話題になり、私のブログの師匠であるUさんからも勧められていた。

 

今後、公衆トイレを利用した場合を記すように心がけ、やがてそれらを集大成していこう。ニコニコ

 

 

今日は期せずしてそのことを体感できた。口笛

 

 

 

大相撲に大型ニューフェースが見事に優勝した。

 

尊富士関、おめでとう!

 

これからも快進撃してもらいたい!

 

 

 

明日が、皆様にとって素晴らしい日でありますように!

 

 

感謝! 感謝!