MADEMOISELLE NONNON スカートに付いた血液のシミ | 京都・氏政クリーニングのシミ抜きブログ

京都・氏政クリーニングのシミ抜きブログ

2017年より父の後を継ぎ取締役をしています、息子の氏政 保裕です。
不慮の事故で亡くなった父に代わり、まだまだ未熟ではありますが若さで氏政クリーニングをもっと繁栄させていこうと思います!

10年以上前から弊社直営店をご利用頂いている50歳代半ばの奥様からの御依頼です。

 

月に2~3回ご利用頂いているお得意様です。

 

受付スタッフ、『こんにちは、今日はどうされましたか?』

 

お客様、『このシミなんやけど、転んだんです。』

 

受付スタッフ、『ええ!大丈夫でしたか?』

 

お客様、『仕事行く前に、嵐電の前でつまずいたんかなあ、、、!? 転んでしまって、、、若い男の人が起こしてくれて、恥ずかしいし、慌てて歩いたんやけど、膝をすりむいて血が出てて、スカートにも付いてしまった、、、!』

 

受付スタッフ、『大変でしたね、(膝だけで)他には、おケガありませんでしたか?』

 

お客様、『幸い、捻挫も骨折もなかったわ! 家で洗おうかなと思ったけど、持って来ました。』

 

受付スタッフ、『ありがとうございます。血液のシミは通常の洗いだけでは難しいかもしれませんね、シミ抜きさせて頂きましょうか』

 

お客様、『シミ抜きしといてください。』

 

  

綿65%、レーヨン35%の混紡素材です。

 

いずれの素材も吸湿性があるため、血液(水溶性)が繊維の奥深くに浸透して落ちにくくなります。

 

シミが付いてから日が経っていないので、シミの部分に植物性の固形洗剤を塗りつけて軽く手でもみほぐしてシミを浮き上がらせます。

 

その後、超音波シミ抜き機ですすぎ落とします。

 

  

前 中央 (シミ抜き前)

前 中央 (シミ抜き後)

 

(仕上がり)

 

後日引き取りに来られ、

 

受付スタッフ、『血液のシミ、取れてますよ』

 

お客様、『ありがとう!また、履いていけるわ!』

 

受付スタッフ、『気付けてくださいね』

 

無料相談フォームは←コチラから

 

遠方から宅配便をご利用の方は←コチラから

 

正絹着物の丸洗いと特殊シミ抜き←コチラから

    

氏政クリーニングPC用HP(スマホ対応)は←コチラから

 

 

ランキング参加中です

クリックよろしくお願いいたします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ