3年前から弊社本店を月に2回はご利用頂いている40歳前後のキャリア女性からのご依頼です。
どういうお仕事をされているのか分からないのですが、いつも仕事途中にスーツ姿でご来店頂いています。
『すみません、、、ワンピースのシミ抜きお願いします。』
受付スタッフ、『どこで付きましたか?』
お客様、『これ、ハンバーガーのソースなんですよ、、、年末、お仕事が忙しくて、、、直ぐに近くのクリーニング店に出したんですが、全然落ちてなくて、、、!』
受付スタッフ、『一度クリーニングされてるんですね、』
お客様、『ここまで持って来る時間が無くて、、、それでも、ソースが付いて直ぐに持って行ったんですよ、、、! こんなに!全然!落ちないものなの!?』
受付スタッフ、『本当ですね、これでは、クリーニングした意味が無いですよね、、、』
お客様、『意味ないでしょう!?』
受付スタッフ、『そうですね、、、お任せください。 できる限りやってみますので!』
レーヨン71%、毛18%、ナイロン9%、ポリウレタン2%の混紡素材です。
ソースのシミ(水溶性)なので、水性処理すれば確実に落ちるシミです。
しかも、付いて直ぐに、クリーニング店に持って行っておられるのですから、、、
しかし、他店では、これ以上シミが落ち無いことを記載したメッセージカードが、
どう考えても、ドライクリーニング処理しただけで、シミ抜きなど、行っていないのです。
他店さんでは、これで別途付加料金をお客様から頂いているのでしょうか、、、?
実際に、弊社で水性処理をしてみたところ、簡単に落ちました。
こんな簡単に落ちたシミまでも、別途シミ抜き料金を頂くべきなのでしょうか?
私としては、複雑な心境です。
前ウエスト 右側 (シミ抜き前と後)
(仕上がり)
後日引き取りに来られ、
受付スタッフ、『シミ取れましたよ、』
お客様、『やっぱり! 氏政さんだわ!』
受付スタッフ、『簡単にシミが落ちたみたいなんで、、、クリーニング料金だけ頂けますか?』
お客様、『良いんですか?』
受付スタッフ、『何時も遠方から来てもらってるのに、、、○○さんに、喜んで頂ければ、それで十分です。』
ランキング参加中です
クリックよろしくお願いいたします
★家庭洗濯に役立つお洗濯グッズ★
★正絹着物の丸洗いと特殊シミ抜き←コチラから
★
★氏政クリーニングPC用HP(スマホ対応)は←コチラから ★
★携帯スマホ用HPは↓コチラから★
http://ujimasa.biz/









