綿入りハーフコートに付いたボールペンのシミ | 京都・氏政クリーニングのシミ抜きブログ

京都・氏政クリーニングのシミ抜きブログ

2017年より父の後を継ぎ取締役をしています、息子の氏政 保裕です。
不慮の事故で亡くなった父に代わり、まだまだ未熟ではありますが若さで氏政クリーニングをもっと繁栄させていこうと思います!

弊社直営店を10年前後ご利用頂いている70歳代半ばのおばあちゃんからのご依頼です。


『ボールペンのシミ取れるやろか、、、?』


受付スタッフ、『大きくシミが付いてますね、』


お客様、『孫を保育園へ送り向かへに行ってるんや、、、その時、孫が書いたんや、、、』


受付スタッフ、『可愛いお孫さんですから、、、怒れないですね、、、』


お客様、『そうなんや、、、怒れへんなあ、、、困ったもんや、、、』


受付スタッフ、『シミ抜きさせて頂いてよろしいですか、?』


お客様、『シミ抜きしてくれるやろか、、、取ってや、、、』


中綿、表面ともポリエステル100%素材です。


ボールペンのインクのシミはドライクリーニング溶剤では、ほとんど落とすことはできません。


ましてや水性処理や水洗いでは、全く分解しません。


そこで、モノクロールベンゼン、イソプロピルアルコール等を混合した油性処理剤を使って分解します。


ドライクリーニング処理も油性処理も、油溶性のシミ汚れを落とす事ができるのですが、油性処理剤の方がドライクリーニング溶剤よりも遙かに油溶性のシミ汚れを落とす分解能力が高いのです。

  →  

右ポケット口 (シミ抜き前と後)

後日引き取りに来られ、


受付スタッフ、『おばあちゃん、ボールペンのシミが取れましたよ、』


お客様、『ありがとう、、、』


受付スタッフ、『このお洋服は、かさばらないし、まだまだこれからの時期も重宝しそうですね、』


お客様、『軽くて良いわよ、この服は、、、』


正絹着物の丸洗いと特殊シミ抜き←コチラから


クリーニング料金は、←コチラから


無料相談フォームは←コチラから


遠方からご利用の方のご利用ガイドは←コチラから

    

氏政クリーニングPC用HP(スマホ対応)は←コチラから


★携帯スマホ用HPは↓コチラから★
  
http://ujimasa.biz/

京都・氏政クリーニングのシミ抜きブログ