la chambre d'ine ダウンコートに付いた唐揚げの油ジミ | 京都・氏政クリーニングのシミ抜きブログ

京都・氏政クリーニングのシミ抜きブログ

2017年より父の後を継ぎ取締役をしています、息子の氏政 保裕です。
不慮の事故で亡くなった父に代わり、まだまだ未熟ではありますが若さで氏政クリーニングをもっと繁栄させていこうと思います!

弊社直営店には初めてご来店頂いたお客様です。


30歳代半ばの奥様からのご依頼です。


『ココとココにシミが付いているのを落として欲しいのだけど、、、唐揚げの油やと思うけど、、、』


受付スタッフ、『油っぽいシミですね、、、確かにそんな感じですね、、、いつ頃シミが付きましたか、?』


お客様、『コンビニに売ってる唐揚げを食べたら、油がこぼれ落ちて、ビックリしてしまって、、、三日くらい前になるけど、、、』


受付スタッフ、『よっぽどジューシーな唐揚げやったのね、! 』


お客様、『そう、! ジューシー、! 口にお入れた途端ボトボトと油がこぼれてしまって、、、』


受付スタッフ、『油ジミですので油性処理とドライクリーニングで落ちると思いますよ、別途シミ抜きする必要は無いと思いますよ、』


お客様、『簡単に落ちそうですか、? 大切にしているダウンなので落として下さいね、』


受付スタッフ、『お任せ下さい、!』


  

表面の生地は、ポリエステル79%、ナイロン21%の混紡素材のダウンジャケットです。


今回の事例は唐揚げの油ジミですので、水洗いでは全く落ちないシミです。


油性処理と通常のドライクリーニング処理で完全に落とすことができます。


この程度のシミ汚れであれば別途シミ抜きする必要もなく通常の処理範囲で落とすことができます。


例え油ジミと言えども、これが一ヶ月以上の日時が経過すると油が酸化し始め、通常のクリーニング処理だけでは落ちなくなるのです。


シミ汚れが付いたら早めのクリーニングが何よりも大事です。

  →  

左胸 (シミ抜き前と後)

後日引き取りに来られ、


受付スタッフ、『唐揚げのシミが取れましたよ、』


お客様、『良かった、!』


受付スタッフ、『シミが付くと困りますよね、、、』


お客様、『本当です、! 必死でシミ抜きしてくれるお店を探しました、!』


受付スタッフ、『クリーニングのことなら何でもお気軽にご相談下さいね、』


お客様、『ありがとうございます。』


★お客様の声★

 『他店でがっかり』編  ②『諦めていた』編    ③『シミが落ちて気分が変わった』編


クリーニングメニュー(特殊シミ抜き料金)←コチラから


正絹着物の丸洗いと特殊シミ抜き←コチラから


クリーニング料金は、←コチラから


無料相談フォームは←コチラから


遠方からご利用の方のご利用ガイドは←コチラから

    

氏政クリーニングPC用HP(スマホ対応)は←コチラから


★携帯スマホ用HPは↓コチラから★
  
http://ujimasa.biz/

京都・氏政クリーニングのシミ抜きブログ